2013年01月31日
ブルース

AVANTIでは毎月第1金曜日にブルースセッションを行っています。
そういった流れもあり、ブルース系のミュージシャンが
数多く出演してくださっています。
ということで、2月の頭はブルース2連チャン!
2日の土曜日は、関西の人情派ブルースシンガー「カサスリム」と、
故塩次伸二氏の一番弟子である正真正銘のブルースギタリスト
「田中晴之」によるデュオライブ!!
当初の予定では、カサスリムさんのソロでしたが、
急遽、田中晴之さんの参加も決定いたしました!
これはかなりお得ですよ~♪
まだお席に余裕がございますので、是非お越しください!
★2月1日(金)ブルースセッション
open/19:00 start/20:00 2drink¥1,000
★2月2日(土)田中晴之&カサスリム
open/18:30 start/19:30 ¥2,500(+1drink¥500)
週末のイベントも盛り上がりました。
まずは26日(土)の様子から・・・



この日はAVANTIの観客動員記録を更新いたしました

そして27日(日)はMr.OH YEAHさんのブルースワークショップ。
後半にはライブとセッションもあって、盛りだくさんです。



次回、3月31日(日)の開催となります。
ブルースに限らず、リズムや音楽表現を勉強するには良い機会です。
かなり奥深い内容となっておりますので、上級者の方にもお勧めします。
2013年01月26日
イイネ!!

本日AVANTIでは、クレイジーケンバンド公認コピーバンドの
狂剣組織豊橋支部がライブを行います。
ということでボーカルの松さんがドラを搬入に来ました。
デカイ!!
うちのスタッフと比較するとその大きさが分かるでしょう?
ちなみに定価は50万だそうです

エンターテイメント溢れるステージを一度はご覧あれ!
2013年01月25日
タイプライター

こちらは1970年代の中旬に製造されたタイプライターですが、
近所のリサイクルショップで出会いました。
小学生のお小遣いでも買えるくらいの金額だったので、
ついつい連れて帰ってしまいました。
メカ好きのスタッフY君が興味津々で、構造を解明しようと
触りまくっていました。
それにしても本当に良く出来た機械です。
電気は一切使わず、バネやギアの組み合わせだけで紙に印字するという、
構造の美学が凝縮されています。
色もスタイルもセクシーですね!
さあ、16日(水)はレギュラーイベント「やなぎのうた」でした。
平日の夜にゆったりジャズが聴けて、最後はセッションもあります。
次回は4月24日(水)になります。

そして19日(土)はテーマ別セッション「くくり」の2回目。
今回は「映画音楽」という難しいテーマでした。










次回「くくり」は6月頃を予定しております。
どうぞお楽しみに!
AVANTIは2階にカラオケBOXも併設しておりますので、
年末年始は年間を通しても一番の賑わいとなりました。
色んなことが重なって、少し風邪でダウンもしましたが、
店も落ち着いてきましたので、平日の昼間は店をスタッフに任せて
グゥグゥ寝ています

寒い日が続きますが、皆様も風邪にはお気をつけくださいネ!!
2013年01月19日
早いもの勝ち!!

スタッフの女性の足と比較してみました。
友人のミュージシャンからいただいた特大の大根。
なかなかいい勝負ではありませんか?
おっと失礼・・・こんな大根足ではありませんね。
出荷するには大きすぎるという理由で、たくさんいただきました。
大根足とか大根役者とか、あまりいい意味では使われていませんが、
とても便利な食材で、この時期は美味しくいただけます。
当店では、おでんやサラダ、パスタなどに使用しています。

昨夜も何人かのお客様におすそ分けをしましたが、
まだまだたくさん残っていますので、欲しい方には差し上げますよ~

2013年01月16日
譜面

テーマ別セッション「くくり」が1月19日(土)に開催されます。
今回は「映画音楽」というテーマに沿った9曲プラス、
当日セッション用3曲の、合わせて12曲が演奏される予定です。
すべてその場かぎりのぶっつけ本番!
事前の下準備がすべてを左右するのです。
もう1週間を切った今、後輩が譜面を書いてくれました。
すべての曲ではないですが、もし必要であればコピーして差し上げますので、
どうぞおっしゃってください!
さあ、まとめて週末のライブの様子です。
11日(金)は、今年初めてのフリーステージ。
今回は出演者も通常の半分程度と落ち着いていました。





この写真以外にも何組か出演されましたが、
アットホームな雰囲気で、終わっても音楽談義に花が咲いていました。
そして12日(土)はフォークソングサタデー「キニド」
やっぱりフォークには名曲が多いですね。
いいメロディーラインというのは、時代を超えて輝いています。


客席ではペンライトも綺麗に輝いていました。
13日(日)は「AVANTI新年会ライブ」
フード持込OKということで、皆さん自慢の料理を持ち寄ってくださいました。


そしてステージでも和気あいあいとセッション。
ゆる~い時間が午前3時の閉店時間まで続きました・・・とさ

2013年01月12日
ラーメンとライブ

お客様のKさんから、チャーシューをいただきました。
シンプルな醤油ラーメンにピッタリのコクのある味付けでした。
出すぎず、埋もれすぎない味バランスが最高でした。
さあ、4日(金)は今年1発目のブルースセッション!

客席目線で見てもらいましょう。
こういったセッションは、客席とステージの距離感が大切。
さも自分が演奏しているかのような一体感が生まれています。
そして翌5日(土)のライブの様子です。
まずはYellow Bombersさん。

大所帯バンドは音のバランスをとるのが難しいのですが、
歌バンは歌が命。
楽器が出しゃばらないサウンドメイキングを
バンドの皆さんが分かってらっしゃるので、
心地よく聴かせていただきました。
そしてエロチックスの登場!

8ビート中心のシンプルなロック。
ドラムが肝ですね!
ダイナミックス(音の強弱)を上手に使い分けての演奏。
これで楽曲も引き立ちます。
ラーメンもライブも、この微妙なバランスが味の決め手ですね

2013年01月08日
餅つき

1月3日のロックセッション当日、店の前では餅つき大会が。

真冬の野外はかなりの寒さでしたが、それも趣きがあって良い・・・
わけないか(笑)

ワタクシもへっぴり腰で参加させていただきました

いろいろ段取りしてくださったSさん、
そして杵や臼などを用意してくださったAさん、
他にもたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました!
そして始まったロックセッション!










今回もすべて紹介できなくてゴメンナサイ。
次回ロックセッションは2月3日(日)です。
その前、1月19日(土)にはテーマ別の「くくり」もあります。
まだまだエントリー受付中ですよ~♪
2013年01月03日
音楽生活

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
1月13日(日)に、AVANTI店内を開放しまして、
「新年会LIVE」と銘打ったパーティーを行います。
1人1品、何かフードを持ち寄って、皆で新年を祝いましょう!
入場無料です(ドリンクはお店で注文してください)。
必要であれば、鍋やカセットコンロをお貸しいたします。
ステージも開放しますので、気軽に遊びにいらしてください♪
18時オープン、19時スタートとなっています。
大晦日は年越しライブで盛り上がりました!










年越しソバはカップ麺のセルフサービス!
昨年はちゃんと作りましたが、今年は手抜きでした(笑)

そしてこちらは洋風堂の揚げアンパン。
以前、ロールケーキをくださった I さんからの差し入れです。
これも風味がよくて、やみつきになりそうな味でした!

お正月といえば、おせち料理ですね。
スタッフが持ってきてくれました。
AVANTIは年明けもライブで始まります!
3日はロックセッション、
4日はブルースセッション、
5日はYellow Bombersとエロチックスのライブ。
今年もAVANTIで音楽生活のスタートです ♪
イラスト素材 http://www.emin.jp/