2011年03月30日
自粛と開催

AVANTIは昨年の9月に新規オープンしました。
写真はオープン当時、荒れ放題だった駐車場の草刈りをしているT君です。

先日のブログでも書いた通り、お店にあるものの多くは手作りです。
手間はかかりますが、お金はほとんどかかりません(笑)
写真では分かりずらいでしょうが、ワタクシ店長のハケの使い方はいかが?
当初は3人で始めた店も、今ではたくさんのスタッフに支えられて、
7ヶ月が過ぎようとしています。
お店はスタッフによって創られます。
店長はただ単に、それを手助けしているに過ぎません。
今日、友人から電話がありました。
彼はミュージシャンで、ライブイベントの予約をしてくれています。
彼が言うには、この震災の傷も癒えない時期に、
ライブをやっていいものか悩んでいると・・・
実際、自粛ムードはあります。
が、それ以上に、こんな時期だからこそ何か行動を起こさなければ!
と考えている方が多くて驚いています。
うちのように、ミュージシャンからの声が直接聞こえる現場では、
本当に肌で感じています。
お店の運営もそうですが、同じようにライブイベントも、
AVANTIを利用してくださっている方々によって創られていきます。
ワタクシ店長の意思というより、ただ流れに従ったまでです。
チャリティーイベントしかり、募金箱しかり。
自粛か開催か?
どちらも被災者の皆さんのことを真剣に考えた上での選択です。
ですから、どちらも正しい選択であると考えます。
そしてAVANTIは積極的な開催を選びました。
今週土曜のチャリティーイベント、皆様の積極的なご参加をお待ちしてます!
(お知らせ)
お店としてもフリーマーケットに出店いたしますので、
もし販売したいものがありましたら、
値札をつけて当日持ち込んでください。
こちらで一緒に販売させていただきます。
※10%は義援金として使わせていただきます。
2011年03月29日
チャリティー参加者募集!

まずは皆様からお預かりした義援金についての報告です。
3月28日の時点で集まった金額
30,275円
こちらを本日、日本赤十字社「東北関東大震災義援金」の
「義援金窓口2」まで振込みをさせていただきました。
さて、今週末の4月2日(土)はチャリティーイベントがあります。
ライブ出演者は今のところ10組が決まっています。
まだまだ時間的余裕はありますので、是非エントリーお願いします!
投げ銭方式にて、全額義援金にさせていただきます。
フリーマーケットは出店者がまだまだ少ないです。
出店料は無料で、売上げの10%を義援金に入れていただきます。
こちらも参加をお願いいたします!
ゴールデンウイークの4月29日(金・祝)も参加者募集中です。
どうぞヨロシクお願いいたします!
2011年03月27日
手作り

うちの店にあるものは、ワタクシ店長やスタッフが手作りしたもので溢れています。
写真はライブ途中にメニューbookを作っているマネージャーのPちゃん。
今度カフェに来られたらチェックしてみてくださいね!

こちらはフロントにある看板。
ホームセンターでオレンジ色の発泡ボードを買ってきて切り抜きました。
あまってたステージ照明を取り付けて完成!
さて、今週末は金曜、土曜、日曜とライブが続いております。
すべて紹介しきれないのが残念ですが、土曜日の様子をご覧ください。

Browneyes Blue さん

バグライターさん

Healthy Health さん
さあ、27日(日)は久しぶりの企画「フォークソングの日」です。
こちらも手作りのステージを使ったライブ、どうぞお楽しみに!
2011年03月23日
無事終了!

3月21日(祝)の第一回カラオケ発表会が無事終了いたしました!
前日の夜にやっと出演者のリストが整い、徹夜でプログラムの作成から受付・会場・ステージの準備作業などを行ったため、お客様が帰られる頃にはフラフラでした(笑)
第二回目も開催して欲しいというお声もいただき、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
カラオケというのは通常の音楽ライブと違い、音響や照明もガラッと変わります。
歌い手さんの声質や、曲のテンションによって音をコントロールしなければなりません。
もちろん、常に気は抜けません。
AVANTIの音響システムを使った贅沢なカラオケ発表会、次回の開催は6月頃を予定しております。
2011年03月20日
音楽の力

土曜日は熱いライブが繰り広げられました。
カウンターに募金箱を設置すると、待ってましたとばかりに次々と入れてくださいます。
AVANTIにはよくライブ出演してくださっているカヨさんがお客さんで来られて、手作りのアクセサリーの売上金の半分を募金したいと言ってくださいました。
もちろん大歓迎!カウンターに並べてもらいます。
カヨさんのアクセサリーはとても評判がよく、サンゴや貝を使ったネックレスや小物がすぐに売れていきました。

Corn☆starch!さん

Seed-Leafさん

Yellow bombersさん

PPFさん
たくさんの元気をいただきました。
出演者の皆さんが震災についてコメントされていましたが、音楽はきっと大きな力となって被災地に届くと信じています。
さあ、20日(日)は70年代フォーク限定フリーステージです。
1970年代というと今から40年も前ですが、いい曲がたくさんあります。
当日エントリー制で3曲ほど演奏していただけます。
午後7時オープン&受付開始で、チャージは無料です。
聴きに来られるだでも楽しいと思いますよ!!
2011年03月18日
チャリティーフリーマーケット出展者募集!

先日こちらで記事にしたチャリティーイベントについての詳細と、一部訂正のお知らせがあります。
まず訂正箇所について・・
チャージ1,000円と記載しましたが、義援金というのはもっと自発的なものであると考えます。
チャージを一律徴収するのではなく、投げ銭というスタイルで行うことにいたしました。
投げ銭はすべて日本赤十字社を通して被災地に送ります。
時間は店の開店時間に合わせて昼12時オープン。
店の駐車場やロビーを使ってフリーマッケットを行います。
フリーマーケット出展者には、売り上げの10%を義援金にあてていただきます。
(出展料はいただきません)
店内ライブ会場・駐車場ではライブやその他パフォーマンスを行います。
出演時間などは出演者が確定した時点で調整いたします。
出演者の数にもよりますが、基本的には30分以内とさせていただきます。
ライブ会場では、音楽以外の催しも大歓迎です。
被災地の現状を知ってもらいたいのでスライドを上映するだとか、趣味のサークル活動の発表など・・スタイルは自由です。
「東北地方太平洋沖地震チャリティーイベント」
4月2日(土)12:00~
4月29日(金・祝)12:00~
《催し物》チャリティーフリーマケット/チャリティーライブ/他
《募集》フリーマッケット出展者/ライブ出演者/その他参加者
《申し込み・問い合わせ》カラオケ&夜カフェ「AVANTI」
TEL 0532-41-7464
E-mail info@jamin-music.com
どうぞ皆様のご参加、ご協力を心よりお待ち申し上げます。
2011年03月17日
The1212 ライブ中止のお知らせ

今週末、3/19(土)のお昼過ぎに予定しておりました
「The1212 SPRING LIVE 2011」は都合により中止となりました。
ご来場予定の方、申し訳ありませんがご理解くださいませ。
Posted by AVANTI at
18:49
│Comments(0)
2011年03月16日
チャリティーイベント出演のお願い

まずは震災被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
たくさんのお客様から「募金をしたい」という声をいただき、
たくさんのお客様から、ライブをして欲しいという意見をいただきました。
そういった声に背中を押されて、AVANTIとして少しでも災害復興のお役に立てるよう、スタッフ総勢で取り組んでいきます。
まずは募金箱の設置ですが、こちらは13日からすでにご協力いただいております。
手作りの箱ですが、スタッフが心を込めて作りました。
送付先は「日本赤十字社」の「東北関東大震災義援金」口座に振込みます。
結果はホームページや店内掲示で行います。
どうぞ、ご協力をお願いいたします!
もちろん、ライブ時には募金の呼びかけをさせていただきます。
以前からお伝えしていたチャリティーライブイベントの日程が決まりました。
第一回目が4月2日(土)、第二回目が4月29日(金)で、継続的に行うため、定期的に開催してまいります。
三回目以降は決まり次第お知らせいたします。
そこで、このチャリティーライブに出演してくださるミュージシャン・アーティストの皆さんを緊急募集いたします!
この日のチャージ1,000円は、全額募金箱に入れさせていただきます。
お店としましては、飲食の売り上げの一部を募金させていただきます。
さらに店内に募金箱を設置しておきます。
チャージは全額募金されますので、出演料(ギャラ)は出ませんが、これに賛同してくださるプロの方の出演を心よりお待ち申し上げます。
もちろんアマチュアの方の参加もお願いいたします。
直接お電話をいただくか、メールにて連絡をください。
AVANTIに出来ることは、音楽を通した活動です。
まだまだ他にお店として出来ることはないか?と、無い知恵を絞って考えております。
皆様のご意見をいただけたら幸いです。
2011年03月14日
チャリティーライブ

チャリティーという言葉には少し抵抗がありました。
どこか「・・・してあげる」というような意識を持ってしまうからです。
でも今回の災害は、そんなことも言っていられない状況です。
音楽をすることしか脳が無い我々に何が出来るのか?
一生懸命考えた答えは、やっぱり音楽をするしかないのです。
AVANTIとして、AVANTIだからこそ出来ること。
そんなことを考えながらライブの準備をしていた時のこと、
ライブの出演者さんから、募金箱を設置したいのだが・・・
という相談を受けました。
それを聞いたスタッフがすぐに募金箱を作りはじめました。
そして、どこに募金するのが良いかを調べ出したのです。

音緒さん

経営不振バンドさん

ホーリーマウンテンさん
ライブが終わり、あるお客様から、
チャリティーライブをやってくださいという声をいただきました。
スタッフからは、お店として何かやるべきです・・とも言われました。
そこで今、急いで企画を練っています。
何かが始まる時というのは、こうして自然と動き出すんですね。
3月13日(日)、ライブでの募金額
18,091円
2011年03月12日
キニドキャンドルナイト

テレビを見るたび パソコンを開くたび
目にするのは昨日の地震の被災地の映像。
見ているだけで辛くて苦しくて
いてもたってもいられないこの気持ち。
今夜AVANTIではCLUB FOLKによるキニドライブ。
途中、被災地では電力不足という情報が入り、
急遽、明かりを消し、キャンドルを灯した。
ささやかながら キニドキャンドルナイト。
被災地の皆様の心が、少しでも救われますように。
Staff P
2011年03月12日
2011年03月11日
ドキドキデュオナイト

ぴろみ&トシ
記事のUPが遅くなり、各方面から「まだ~?」という声をたくさんちょうだいしました。
ということで、出演者の皆さんをずらっと紹介しましょう!

べん&ヨコイ

石田&えっちゃん

千&咲

ゆうじ&伊東

カヨ&ケンソー

つちお&ハヤト

高田&長浜
次回デュオナイトは5月の予定です。
詳細が決まり次第、お知らせしますね~!
さて本日3月11日ですが、毎月恒例のフリーステージです。
入場無料ですから、どうぞお気軽にお越しくださいね!
2011年03月05日
夜更かしブルース

ブルースセッションにお越しくださった皆様、ありがとうございます!
出演者さんはそれほど多くはなかったのですが、異様に盛り上がりました。
ブルースという枠には収まらない曲も多かったので、いつもとは少し違った雰囲気で楽しめました。
来月は4月1日・・・エイプリルフールの開催です

2011年03月03日
黒猫かくれんぼ

最近、AVANTIに仲間入りした黒猫ちゃんです。
仕事はゴミ箱。
照れ屋さんなので、いつも葉っぱの陰に隠れています。
お店に来たら見つけてみてください!
などと乙女チックな話から入ってしまいましたが・・・
ワタクシ店長が店の隅っこでこっそり髭を剃っていたら、
バンドのリハーサルで来ていたMちゃんが
「剃りたい、剃りたい!」と近寄ってきました。
そして電気ひげそりを取り上げられ、ジーっと剃り始めたのです。

すると近くにいたAちゃんが「私も!」と言いながら、
そのひげそりを奪い取りました。

そのうち、「あ~、血が出た!」
今度MちゃんとAちゃんが来たら、黒猫ちゃんと一緒に隠れようと思います。
と、上手にまとまったところで告知!
3月4日(金)は、毎月恒例「ブルースセッションday」です。
open 19:00、start 20:00、チャージ無料(要order)
お酒を飲まれても、そのまま寝られる部屋もあります。
どうぞお越しくださいませ~!!
2011年03月02日
カラオケ参加者募集!

当店をライブハウスだと思っておられるお客様、遠からず間違いではないのですが、もともとはカラオケBOXでもあるのです。
そこで少し宣伝を・・・
3月21日の祝日に、第一回カラオケ発表会を開催いたします。
AVANTIのライブステージにて、フルコーラス歌えて、しかもランチバイキングとフリードリンクまで付いて3,500円というリーズナブルな設定となっています。
スタートは午前11時~
申し込みが40名に達し次第締切りとなりますので、お早めのエントリーをお願いします!
さて、どんなステージかというとこんな感じです。

こちらは2月27日(日)にライブをしてくださったGAKU・SEN・DAIの皆さん。
お気軽にお電話くださいませ~♪
カラオケAVANTI
0532-41-7464
2011年03月01日
ラッキーな出来事

アラスカハイウェイ50さん
書きたいことは山ほどあるのですが、いつも記事にするのが遅いですね。
26日(土)のライブは3組の出演者が三様のスタイルで魅せてくださいました。

中矢政嘉さん
ギターという楽器はとても表情が豊かで、色んな表現ができます。
同じギターでも弾き手によって、まったく違った表情を見せてくれます。

Jordan Patric さん

市橋 豊さん(harp)
井上としなりさん(Guitar & Vocal)
このライブのあと、たまたま会場に来てくださっていたミュージシャンにお願いして、ステージで数曲演奏してもらいました。
この日のお客さんはラッキーでしたね☆