2016年11月30日

やなぎのうた





AVANTIではいろいろなジャンルのライブを開催していますが、

今夜は、柳瀬けいこさんによるジャズライブ「やなぎのうた」をお届けします。

ライブ終了後、アフターセッションも行っています。

ボーカル、ピアノ、サックスなどなど・・・、飛び入り歓迎です!



柳瀬けいこ『やなぎのうた』JAZZ LIVE

2016年11月30日(水)
open 19:00 / start 20:15

   出演 : 柳瀬けいこ(Vo)/ 佐藤正道(Pf) / 岩間学(Ba) / 内藤仁(Dr)

                           ※アフターセッション有り

   料金 : ¥1,500(1drink付)





  

2016年11月29日

妟煎にて


老津にある珈琲専門店「妟煎」に行ってきました。

ここは珈琲と手作りケーキだけの店で、オーナーはブルースマンの銀次郎さん。

こちらで写真の常設展をさせていただいていまして、

久々にその写真の入れ替えに行ってまいりました。

お店の雰囲気に合わせ、毎回「自然」をテーマに展示しています。







珈琲好きの方は一度味わいに行かれるといいでしょう。

普段飲んでいる珈琲とは全く別物です。

また、珈琲は苦手だという方に飲んでいただきたいですね。

きっと珈琲に対する概念が変わると思いますよ!




自家焙煎珈琲「晏煎」

   豊橋市老津町東中尾10-2
   営業時間 10:00~19:00 (月曜定休)


  

Posted by AVANTI at 07:05Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月25日

振り返ってみました。


さあ、先週末からのライブを振り返ってみましょう!

まずは18日(金)のブルースセッション。

毎月第3金曜日には、各地からブルースマンが集まります。

ただ、早い時間にはドラマーが少なく、今回もワタクシが叩きました。

ドラマーさん、どんどん来てね~♪












そして19日(土)は「Crossover Night」

カシオペアカバーの SOUROUTAIと、

T-SQUAREカバーのTHE ELECTRIC FLAGによる2マンライヴ!

ビシバシなリズムとメローなバラードで会場は大興奮。

大人な夜となりました!










20日(日)はAVANTI初登場のThe DoDoDo's & スペシャルホーンズと、

常連のCAUTION ! 、トレメンドスの3組が

たっぷりと聴かせてくれました!

DoDoDo'sはホーンも入ったフルメンバーにきんばらしげゆきさんが飛び入り参加!

パフォーマンスも素晴らしい迫力のステージでした。

CAUTION ! は新曲を披露、アレンジがバンドの個性を引き継いでいました。

トレメンドスはパーカッションが入って息の合った演奏はさすがベテランですね!












23日(祝)は超豪華なプレイヤーが勢ぞろい!

マーシャル3段積みからド迫力のクランチサウンドが響きわたり、

レズリースピーカーは地を這うような低音がうなりを上げていました。

PA席がビリビリ振動するほどの爆音!

スタッフには事前に耳栓を支給しておいて正解でした(笑)














さあ、今週末もライブが続きます。

寒い夜はAVANTIで心も身体も熱くなってください!!



11月26日(土)OPEN 18:00 / START 19:00

~AVANTI presents~
   出演: Sonic SandS / Naked Color / The Yellow Bombers
   DJ:やったか 
 
   前売1,500円 / 当日 1,700円 (共に1drink付)



11月27日(日)OPEN 16:00 / START 17:00

「AVANTI ロックセッション#58」~紅白歌合戦~
   演奏者が紅組と白組に分かれて対決!今年はどちらが勝つか!?

   演奏者・観客共に1,000円 (1drink付)











  

Posted by AVANTI at 07:22Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月23日

悶絶必至


本日、11月23日は世間では勤労感謝の日で祝日となっておりますが、

AVANTIはロック一色となります!

豪華な出演者が勢ぞろいしますので、この機会を見逃さないでくださいね!







ROCK VERSUS NIGHT! 5
   〜悶絶必至のロックカバーナイト第5弾!!!〜

   2016年11月23日(水祝)  open 17:00 start 18:00

   ≪ 出演 ≫ 
   HELL QUEEN (HELLOWEEN)
   Red Zone (X-RAY) /
   OPERATIONⅢ (DEEP PURPLE)
   THE TAROT MEN(RAINBOW)

   前売 ¥4,000 当日 ¥4,500 (共に1drink付)

   主催  LC&Crew





  

2016年11月21日

メンテナンス

ライブハウスのお仕事は、派手な部分と地味な部分の両方あります。

地味な部分の代表格が機材のメンテナンスです。

少しでも何かトラブルがあった機材は、原因がわかるまで使用できません。

ですから、メンテナンスはトラブル回避のためには重要な作業です。



非常時のために、ライブハウスには予備の機材が必ずストックしてあります。

ミキサーがトラブった! なんて事態にも、すぐに予備のミキサーで

対応できなければプロとして失格ですから。

つまり、実際にステージに出ている機材とほぼ同じシステムが

もう一組倉庫には眠っていることになります。

うちの場合、外注の音響もあるので、軽く3倍以上の機材を常備しています。



機材トラブルも多いですが、ちょっとした物理的な故障というものは

ほぼ毎日あるんです・・・

特にドラムセットは消耗品なので、常に気を配っている必要があります。

叩き方が上手でないドラマーさんは、よくシンバルを割りますね。

シンバルが割れる叩き方で、いい音が鳴るわけがないので、

上手なドラマーさんだと、安心して見ていられます(笑)

シンバルの場合は割れたら交換しかないので、けっこう痛手ですね・・・

けっこう割れたままで放置しているライブハウスもありますが、

そういったお店は問題外でしょう。



ところで、よく壊れるのがスタンド類です。

またまたドラマーさんの話になりますが、けっこうキツく締める方が多く、

ネジ山がよくつぶれて、しょっちゅう交換をします。

キツく締まったネジは、スティックを使いテコの応用で緩めるのは

一般的によく知られていますが・・・







ごく稀に、締めるためにこの方法を使うドラマーがいらっしゃいます。

それだけは絶対にやめてください!

あとで使う人のことを考えてもアウトですし、簡単にネジ山がつぶれます。

この方法は、緩める時だけにしてくださいね(汗)



マイクスタンドもたいていのライブハウスには最低でも20~30本あります。

マイクスタンドの定番はドイツのメーカー、K&Mの21020ですが、

TAMAのスタンドの方が、より頑丈で耐久性も高いのではと思っています。

ただ、TAMAのスタンドには一つだけ欠点があって、

ブームの部分のナイロンブッシュがすぐにダメになるのです。









簡単に取り換えられるので大きな問題ではありませんが、

これだけは改良してほしいポイントですね。

ということで、このパーツも大量にストックしています。

ただ最近は外注PAのことも考えて、軽いK&Mの方をメインに使っています。



ライブハウスの機材の中で、けっこうなコストを占めるケーブル類について、

また次回のブログでお話ししようと思います。



  

Posted by AVANTI at 22:37Comments(3)店長のひとりごと

2016年11月18日

一休み


ライブのないウイークデーは何をしているかというと、

普段ならちょっと一休みといったところなのですが・・・



ワタクシ、実はAVANTI以外に会社を経営しておりまして、

そちらのお仕事に出掛けたりもしているんです。

ウーパールーパーのユリを見ていると、

「あんまりセカセカ働くなや~」って言われてる気分になったりもしますね。







さてさて、年末の「年忘れオムニバス」のお知らせをひとつ!

こちらも毎年恒例となりつつありますが、

2名以上のユニット、バンドさんで、エントリー形式のライブイベントです。

今年はイベントが立て込んでいまして、12月29日と30日の2日間だけとなりますが、

まだ募集中となっております。

演奏時間は、構成が2名の場合で30分以内、3名以上は40分以内。

30日は残りあと1枠となっていますのでお早目に~☆



AVANTI 年忘れオムニバス

  日時:12月29日(木) / 30日(金) OPEN 17:00 / START 18:00 
  チャージ:1,500円 (1drink付)

  只今エントリー受付中!
    ※ 2名以上のユニット(形態・ジャンルは問いません)







  

2016年11月15日

4本ダイジェストで紹介!


先週末のライブイベントを振り返ってみましょう!

全部紹介できませんのでダイジェスト版で・・・




11日(金)Groovin' R&R CONNECTION 2016
  出演:Groovin'(Vo.Shy/Gt.古見健二/Ba.寺岡信芳/Dr.(support)小宮山純平)
      OA:Scramble / TERAベラーキー









12日(土)フォークソングサタデー キニド 第85回
  出演:CLUB FOLK









13日(日)昼 ♪MICAN♪秋のチャリティコンサート
  出演者多数









13日(日)夜 参加型フリーステージ
  当日エントリー









お越しいただいた皆様、出演者さん、ありがとうございました。

おまけで、寺岡さんのブログを紹介させていただきます ↓

    参照 : 寺岡信芳オフィシャルウェブログ  http://nobuteran.jugem.jp/




ツアーはあと3本!
          2016.11.08 Tuesday

Groovin'のオータムツアーも11日豊橋、12日津山、13日松坂の
三ヵ所のみになった。
豊橋AVANTIは恒例のTERAベラーキとスクランブルとの共演。
TERAベラーキはオーナーのベンさんと俺が母体となって毎回ビートルズを
カバーするセッションバンド。
前回はスクランブルのBaタケも参加で三者入り乱れてのセッションだった。
今回初めて俺のリクエスト曲をやらせて貰う事になり、やる気もアップ!?
しかし、ベンさんと俺と共に初回からずっと参加してくれたサウンドの要
Keyの鹿島君(加山雄三Band、AAA等)が今回欠席なのが残念!
兎に角、三者三様を楽しんで!



しもねた王出現!
          2016.11.12 Saturday

昨日の豊橋AVANTIでのGroovin'ツアー後半初日、いい滑り出しの盛り上がりで良かった。
トップのTERAベラーキはオーナーのベンさん中心に集められたビートルズコピーバンド。
もう4回目でほぼ前回のメンバーになるけど、当日のみのリハで緊張感と高揚感が
入り混じった中、十二分に楽しめた。
Keyの鹿島君に代わり弾いてたぴろみちゃんはべんさんとのユニットやんばるの
Vo.Acでもある。急の代役だったのに頑張ってたな!
そしてスクランブルは相変わらずのガレージバンドぶり。
トリオバンドだけど、3人のキャラがいいバランスでね。
ドライブ感ある演奏で盛り上げてくれた。
Groovin'もご機嫌に盛り上がりアンコールでは出演者全員でダンス天国をやり
大いに盛り上がった。
来てくれたお客さんありがとう。
ベンさん以下働き者のスタッフのみんなにも感謝!
打ち上げではスクランブルのDr.けんちゃんがしもねた連発で誰も止められない状態!?
豊橋のイメージを一人で下げていた(笑)





  

Posted by AVANTI at 09:01Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月12日

急ピッチで!






ただいまライブのリハーサル中!




                時間に追われながら働くブッキングマネージャー



オープンの18時に向け、急ピッチで準備中です。

フォークソングサタデー「キニド」間もなく開演!





  

Posted by AVANTI at 17:41Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月11日

ビートルズごっこ


さあ、今日のAVANTIはロックンロールでお祭り騒ぎ!

主役のGroovin’とオープニングのScrambleは置いといて・・・笑

寺岡さんと組んだ「TERAベラーキー」の生い立ち?をお話ししましょう。




                      寺岡 信芳 ex.アナーキー



2年ほど前にワタクシがやっていたビートルズカバーのバンド

「ベラマッチャ」の話を寺岡さんとしていた時に、

寺岡さんが大のビートルズファンだということを知り、

「ビートルズバンドやろう!」と、まるで高校生のように盛り上がりました。

寺岡さんといえば、元アナーキーのベーシスト。

でも、その頃のイメージとは全然違うファンキーなプレイヤーです。

「よし、やろうやろう!」と一気に話はまとまりました。




                        ベラマッチャ



最初は寺岡さんを中心に、ベラマッチャの鍵盤、鹿島伸夫さんと

ドラムがワタクシ伊藤べんの3人で始めました。

鹿島さんは現在、さっしーのツアーでアレンジや鍵盤を担当しています。

現役のプロ2人がバンドメンバーということで、プレッシャーは相当です。

ワタクシも30年前はドラムで食っていましたが、今はこんなん(笑)ですから・・・



後に、豊橋が誇るビートルズバンド「スターキー」の浅若さんとトモさんを誘い、

現在「TERAベラーキー」という形になりましたが、

これは、寺岡さんのTERA、ベラマッチャのベラ、スターキーのーキー

組み合わせたものです。

あとはセッションで色んな人を交えながら、ビートルズを楽しんでいます。



ただ今回、鹿島さんが都合により参加できないので、

鍵盤はAVANTIスタッフのPちゃんが入って平均年齢をちょこっと下げてくれます!

TERAベラーキー改め、TERAベラーピー!!!

スターキーのバンド名の名残りが、-- だけになってしまいましたが、

そこは勘弁!!



今夜は7時半の開演と同時にTERAベラーピーが演奏します。

みんな来てネ~~~♪♪♪





  

Posted by AVANTI at 08:31Comments(2)店長のひとりごと

2016年11月10日

MICAN


AVANTIでは毎月第2金曜日に「フリーステージ」を行っていますが、

今月は日程が移動になりますので、お間違いのないようお願いします!



   参加型フリーステージ
      今月は 11月11日(金) ⇒ 11月13日(日)



フリーステージをご存じない方のために簡単に説明しますと・・・

当日19時のオープンと同時にエントリーの受付を開始します。

演奏は1組3曲以内で、ソロでもバンドでも構いません。

参加者が多くてエントリーが遅かった場合、2曲とか1曲に減る場合も

あるので、お早目のエントリーを!

バンドの場合はメンバー1人先に来ればエントリーできます。
   (メンバー以外の方による代理エントリーは不可)

時間は通常通り、19時オープン(受付開始)、20時スタート。

リハーサルはありません。



   参加型フリーステージ
   11月13日(日) OPEN 19:00 / START 20:00  
   1drink¥500 (チャ-ジ無料)





ところで、この日は昼間もイベントが入っています。







児童支援ミュージシャン集団「MICAN」さんによる

チャリティーイベントです。

アコースティック中心で、毎回幅広いジャンルの方が集まります。

お昼12時から夕方まで開催していますので、

興味のある方はどうぞお越しください!



児童支援ミュージシャン集団
♪MICAN♪秋のチャリティコンサート

     OPEN 11:00 / START 12:00  
     入場料 : 前売 1,500円  当日 1,700円(共に1drink付)
                ※観覧、出演ミュージシャン共通

     このうち500円がMICANへの寄付金です。



  

2016年11月09日

フォークソングが好き!


AVANTIは音楽、ダンス、DJ、落語など、幅広いエンターテイメントに

対応できるスペースと音響、照明設備を持っています。

音楽だけに絞っても、ジャズ、ロック、メタル、ブルース、フォークソング・・・

といった多様なジャンルをお届けしています。



実はワタクシ、高校時代はフォーク少年でした。

かぐや姫が大好きで、アルバム(当時はLP)は全部持っていて、

正やん、パンダさんになるの前の、第一期かぐや姫の頃の

アルバムまで持っています。



高校3年の学園祭に出るために組んだバンドでドラムを叩き始めましたが、

人前ではロックを聴きながら、家ではヘッドフォンでこっそりフォークを

聴いていました(笑)

当時、70年代の終わりころ、フォークは根暗と言われていたので、

フォーク好きはけっこう肩身の狭い思いをしていたものです。







上の画像は「キニドくん」と言いまして、

豊橋で活動している「フォークソング研究会(通称クラブ・フォーク)」さんの

マスコットキャラです。

奇数月の第二土曜日にAVANTIで定期ライブ「キニド」を開催されていて、

それが今度の土曜日に迫ってまいりました。



40代から50代のお客様が多く、とてもアットホームな雰囲気で

皆さんくつろいでご覧になられています。

曲は、長淵 剛、さだまさし、松山千春、ふきのとうなどが聴けるでしょう。

リクエストコーナーもあるので、お好きな曲をリクエストするのもいいかも?



ライブハウスはちょっとコワイな~とか、初めての店だし知り合いもいないし・・・

といった心配はご無用!

スタッフに声をかけていただければ、空いているお席に案内させていただきます。

前売1,000円で1ドリンクがついていまして、

追加オーダーをしなければ、料金はこれ以外かかりません。

ちなみに食事もドリンクもALL500円となっています。

駐車場も店の前に25台と、近くの第2駐車場に50台停められます。

興味のある方はお店まで電話予約をしてくださいね!

      ライブハウスAVANTI 0532-41-5554(16時~25時)




フォークソングサタデー キニド 第85回  「情熱」
   日時 : 11月12日(土)   OPEN 18:00 / START 19:00  
   料金 : 前売¥1,000  当日¥1,200(共に1ドリンク付)

   出演 : CLUB FOLK

   主催 : フォークソング研究会 CLUB FOLK
   後援 : 一般社団法人 建築相談窓口





  

2016年11月08日

フライデーナイト!


11月11日(金)は、「Groovin’」がAVANTIにやって来ます!

Groovin’をまだ観たことのない方のために、どんなバンドかご紹介しますね。



ボーカルは沖縄出身Shyさん。

80年代に「ハートビーツ」というロックンロールバンドでデビュー。

当時はコワモテの印象でしたが、今は笑顔が似合う大人のロッカーです!



ギターが石垣島出身の古見健二さん。

「彩風」でデビューしました。

以前、ソロの弾き語りでAVANTIに来てくれたこともある自然体のウチナーです。



ベースの寺岡信芳さんは元アナーキー。

こちらも当時は危ないバンド(笑)でしたが、今は最高に優しくてファンキーです!

今回、ビートルズバンド「TERAベラーキー」でも寺岡さんのプレイが聴けます。



ドラムは本来ARBのキースさんですが、今回は小宮山純平さん。

Groovin’がどんなサウンドになるのか楽しみです!



オープニングはお馴染み「Scramble」

あばんちー食堂のGroovin’定食には必ずScramble汁がついてくるといった感じ(笑)



そして寺岡さんがベースの「TERAベラーキー」

ギターボーカルの浅若さん、トモさん、ドラムがワタクシ。

鍵盤の鹿島伸夫さんが都合により出られないので、うちのスタッフPが代打で入ります。

ゲストボーカルにScrambleのタケさんと、前回も出てくれた高田さんを交えて

ゴキゲンなビートルズナンバーを演奏させていただきます。







前売チケット扱っています。

金曜日の夜はR&Rで盛り上がりましょう!!



Groovin' R&R CONNECTION 2016

    2016年11月11日(金)
    open 19:00 start 19:30

    出演 Groovin'(Vo. Shy/Gt. 古見健二/Ba. 寺岡信芳/Dr. 小宮山純平)
    OA : Scramble / TERAベラーキー   

    前売 3,000円 当日3,500円 (共に1drink付)





  

2016年11月06日

火の用心


4日の早朝、消防車のサイレンがけたたましく鳴りだしまして、

サイレンが止まるのが店の前の交差点・・・

慌てて外を見てみると、うちの駐車場にも消防車が停まっているでは

あ~りま温泉!!(フザケてる場合ではナイ・・・)







特に火が見えるわけではなく、30分ほどで撤収~という感じでしたが、

ちょっとビビってしまいました。

後で聞いた話では、たいしたことはなかったので良かった良かったでした。



こんな一件があったことで、「三弥町の火事ってAVANTIじゃないよね?」という

ご心配の声をいただいておりますが、

それは違いますので、どうぞご安心を!



ただ、これは決して他人ごとではありません。

先々月、消防署の方に来ていただき、ダミーの消火器を使った消防訓練を

させていただきましたが、実際の火事で冷静に対応できるとは限りません。

空気の乾いた季節ですし、くれぐれも火の後始末にはご用心を・・・

と、わが身にも言い聞かせております。




  

Posted by AVANTI at 07:26Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月05日

年越しの・・・


いろいろイベントを紹介しておりますが、

今年もやります、大晦日年越しLIVE!







フリーステージと同じく、当日エントリー制となっております。

フラリと来ていただいて、1組3曲演奏できるというシステムです。

年越しそば(限定25食)もセルフサービスで召し上がっていただけますので、

お気軽に遊びにいらしてくださいね~☆




毎年恒例
  大晦日年越し LIVE


   2016年12月31日 → 2017年1月1日
   open 19:00 start 20:00

   当日エントリー制 (3曲以内)

    ¥1,000 (1drink付)

   ※無料年越しそば 限定25食(セルフサービス)





  

2016年11月04日

独身応援企画


昨日のブログでは来年の予定をお知らせしてしまいましたが、

年内もまだまだ色んなイベントが目白押しとなっています!







お盆に行った「浴衣deパーティー」の続編とも言えるクリスマスパーティーが

12月23日にあります。

参加資格は20歳以上の独身であること。

衣装は何だって構いません。

ちょっとしたゲームがあったり、雑談しながら軽食バイキングを食べたり、

1人500円以内のクリスマスプレゼントを持ち寄って交換したりといった、

ワイワイお気楽なパーティーです。

この日はライブ会場がパーティー会場になります。

参加受付を開始しましたので、独身の皆さんいかがですか?

うちのスタッフのPちゃん、Rちゃんも参加しますよ~♪





クリスマスパーティー
   〜独身応援企画 第二弾〜

   2016年12月23日(金祝)
   start 19:30

   参加費 女子 2000円 / 男子 3000円(軽食バイキング・1drink付)

   持ち物 プレゼント交換を行います
       500円 以内のプレゼントをご持参ください






ちょっと遅くなってしまいましたが、先週末のイベントの様子です。



まずは10月29日(土) Toyohashi Rock Jam

3組の個性的なバンドの皆さんです!











そして10月30日(日)はギターの中島有二郎さんと

パーカッションの石川智さんの来日ツアーがありました!







さてさて、ライブ出演希望、ホールレンタルやイベント企画をお考えの方、

AVANTIは週末を中心にずいぶん先まで予定が入ってきています。

来年の春頃はまだ空きも多いので、お早目にお問い合わせくださいね~!!





  

2016年11月03日

鬼が笑う?


朝晩、冷え込んできましたね。

今年もあと2ヶ月を切り、なんとなく慌ただしい気分になってきました。



AVANTIのライブスケジュールも年末にかけていろいろ入ってきましたが、

それを飛び越えて来年1月のビッグなライブ2本をご紹介しましょう!







まずはこちら、2017年の1月28日(土)に、

ジャズピアニストのクリヤ・マコトさん率いる「Acoustic Weather Report 」の

ライブが決定いたしました!

ベースが納 浩一さん、そしてドラムは則竹裕之さんです!

豊橋にはクリヤさんのファンがとても多く、客席は常に満員となります。

チケットが発売されましたので、お早目のご予約、購入を!



クリヤ・マコト
Acoustic Weather Report
  アルバム・リリース記念ライブ

   2017年1月28日(土)
   open 18:00 start 19:00
   
   出演 クリヤ・マコト(Pf)/ 納 浩一(Ba)/ 則竹裕之(Ds)

   前売 4,500円 当日5,000円 (共に1drink付)




ちなみに、明日4日(金)は同じく二川エリアにある「四季鮮菜 よし味」さんで

クリヤさん、早川さん、大坂さんによるピアノトリオのライブがあります。

よし味さんの絶品料理と最高のジャズの組み合わせ・・・なんて贅沢なんでしょう。

残念ながらSOLD OUTとなっていますがicon10








そして翌1月29日(日)は、山木康世さんがやってきます!

山木さんといえば、フォークグループ「ふきのとう」でお馴染みですね。

白い冬、風来坊、春雷といった名曲の数々を生み出したヒットメーカーであり、

海援隊の「思えば遠くへ来たもんだ」も山木さんの作品です。

旧AVANTIには何度か来ていただきましたが、新店舗でのライブは今回が初!

オープニングアクトは「いつものふたり」です。



Live Library 2017
   山木康世


   2017年1月29日(日)
   open 16:00 start 17:00

   出演 山木康世(ex.ふきのとう)
   OA いつものふたり

   前売 4,500円 当日5,000円 (共に1drink付)





      どちらもチケット発売中!!

                 http://www.avanti-music.com/contact/チケット予約/




  

2016年11月02日

続、耳栓の話


こんなに反響があるとは思いませんでした。

昨日のブログ記事を読んだ方から、たくさん質問をいただきました。







遮音タイプではない減音タイプの耳栓について。

まず、どのくらい音が小さくなるのか?

色々ありますが、多くは約マイナス20dB(デシベル)という仕様になっています。

ん? なんのこっちゃ?と思われるでしょう。



音響の世界では一般的なdB(デシベル)について・・・

dBは絶対的な単位ではなく、相対的な単位であって、

何かを基準に、そこから〇〇dB大きいとか小さいといった使い方をするものです。

で、仮に地下鉄の車内が80dBだとすると、

そこから20dB引いた60dBというのは、普通の会話程度の音になります。

マイナス20dBは、10分の1程度だと言われています。



約10分の1に減音してくれる耳栓ですが、

すべての可聴域の周波数に対して均等に減衰してくれるわけではありません。

ただ、かなりの精度で全体音量を落としてくれるという実感があります。

多少レンジ(音域)が狭くなって、ポイントとなる音の成分が聞き取りやすくなり、

結果的に、意識することなく集中力が高まるのではないかと考えます。

また、近くの話し声は耳栓をしていてもちゃんと聞き取れるのが不思議です。



自分の声は骨導による音が足されて聞き取りやすいので

モニターしやすいと思いますが、

コーラスする場合、ハモリの音量バランスを取るのは難しいでしょう。



多くの方からご質問のあった商品名ですが、

ワタクシが購入したのは、この手の耳栓の中ではリーズナブルな、

ETYMOTIC RESEARCH ER20 のレギュラーサイズです。

ネットで検索すれば1500円くらいで売っています。

別にメーカーのまわし者とか、ステマではありませんからご心配なく(笑)



注意点として耳の穴の形によっては効果が変わるようです。

装着方法によっても聞こえ方がずいぶん違うので、

自分に合った角度や深さを見つけるのがポイントになります。

慣れるまでは違和感があると思いますが、

ただの便利な道具として、過信しないで自分なりの使い方を見つけると、

けっこう役に立つグッズだと思いますよ!



  

Posted by AVANTI at 07:05Comments(0)店長のひとりごと

2016年11月01日

たかが耳栓、されど・・・


耳栓というと、安眠するために周囲の音をカットするもの。

というのは過去の認識で、今はとても進化しています。



もともと、耳に装着するイヤホンというものは、

最近ではより遮音性が高く高音質になってきました。

プロが使用するような、耳の穴の型を取ってオーダーメイドするようなものは、

数十万という金額にもなります。



耳を覆うヘッドフォンよりもバランスの良い音を再生するものもあって、

昔のポータブルラジオに付属でついてきた物とは比べようがありません。



ところで、音楽を聴くという機能をなくして遮音性のみを追求する耳栓。

しかし、耳栓をすると周囲の音が聞こえないので用途が限られます。

うちのように大音量で演奏されることの多いライブハウスでは、

あ~、耳栓ほしい!!!

というような日だってあります(笑)

特に、スタッフがステージ上でマイクセッティングしているアンプから

耳元でギターの爆音が鳴る・・・なんてシチュエイションも、

ライブハウスに慣れていないようなバンドさんの時には往々にしてありますから、

主にリハーサル時、スタッフの耳の保護のために耳栓を買いました。







通常の耳栓と違って、音質や音のバランスを変えずに

音量だけを落とすことの出来る耳栓があるのです。



さすがに音響屋がオペレートしながら使うわけにはいきませんが、

案外ミュージシャンの方であれば、いいと思いますよ。

ワタクシはドラマーですが、ドラマーはほぼ100%耳がやられています。

減音タイプの耳栓は、音の芯を見極めやすいので

リズムをしっかりキープするにも役立ちそうです。

あと、ボーカルさんもこういった耳栓をすることで、

骨伝導で自分の声が補助されるので、爆音の環境でも

モニタリングしやすくなります。



ワタクシの場合、スタッフからの 「厨房、忙しいから入って!」 という指示が

聞こえないフリをする・・・という使い方も出来ますね(笑)




  

Posted by AVANTI at 06:45Comments(0)店長のひとりごと