2016年01月31日
チンドン~アコーディオン~落語
さて、ライブハウスが寄席に変わります・・・
多目的に使える広いステージと会場を目一杯使って、
皆さんに笑って泣いていただきましょう!
落語家の立川こしらさんは素でも楽しい方です。
間もなくスタートいたしますよ~!

モロ師岡さんとも一緒に活動されている遠峯あこさんのリハーサルの様子
〜あこしら とうかいツアー〜
あこしら とよはし
2016年1月31日(日)
open 16:00 start 17:00
前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(共に1drink付)
出演 立川こしら / 遠峰あこ
OA しーちゃん / 岩瀬ひろみ
多目的に使える広いステージと会場を目一杯使って、
皆さんに笑って泣いていただきましょう!
落語家の立川こしらさんは素でも楽しい方です。
間もなくスタートいたしますよ~!

モロ師岡さんとも一緒に活動されている遠峯あこさんのリハーサルの様子
〜あこしら とうかいツアー〜
あこしら とよはし
2016年1月31日(日)
open 16:00 start 17:00
前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(共に1drink付)
出演 立川こしら / 遠峰あこ
OA しーちゃん / 岩瀬ひろみ
2016年01月30日
ドラムサミット 間もなく開演!
移転してひろ〜いステージになったAVANTI。
今日こそ、この広さが役立つ日がやってまいりました!
ドラムセット3台が並ぶ迫力のステージ!!!
ファンキー末吉をゲストにむかえドラムサミットの開催です。
AVANTI 〜Drum Summit〜
Special guest ファンキー末吉(爆風スランプ)
2016年1月30日(土)
open 17:30 start 18:30
前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(共に1drink付)
小中学生: ¥1,500(1drink付)
ゲスト ファンキー末吉(爆風スランプ)
主催:LC&Crew 協賛:麺屋そのか

今日こそ、この広さが役立つ日がやってまいりました!
ドラムセット3台が並ぶ迫力のステージ!!!
ファンキー末吉をゲストにむかえドラムサミットの開催です。
AVANTI 〜Drum Summit〜
Special guest ファンキー末吉(爆風スランプ)
2016年1月30日(土)
open 17:30 start 18:30
前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(共に1drink付)
小中学生: ¥1,500(1drink付)
ゲスト ファンキー末吉(爆風スランプ)
主催:LC&Crew 協賛:麺屋そのか

2016年01月30日
本日発売!!
AVANTI新店舗では初めてとなる、土屋公平さん(蘭丸)のライブチケット、
本日発売いたします!!
購入方法は3種類あって、オフィシャル以外の購入方法としては、
AVANTI店頭販売が1月30日(土)午後4時から~(電話予約は不可)
e+(イープラス)では30日(土)午前10時から発売されます。
パーカッションのJAH-RAH さんとの抜群のコンビネーション!
ストリートスライダースのファンの方はもちろん、必見でしょう!!

2016年3月23日(水)
土屋公平 SOLO LIVE
「午前三時の残光」 Support : JAH-RAH
時間 : open 18:30 start 19:30
出演 : 土屋公平 / JAH-RAH
料金 : 前売 ¥4,500 当日 ¥5,000(共に1drink ¥500 要)
・AVANTI 店頭販売
1月30日(土) 16:00~
LIVE HOUSE AVANTI
愛知県豊橋市三弥町元屋敷128-3
※枚数制限:お一人4枚まで
※入場整理番号付き
※未就学児童入場不可
※電話予約はできません
店頭まで来られない方は以下の方法でご予約ください
・e+(イープラス)
1月30日(土)10:00~
http://eplus.jp
・ UP&Down.com WEB Ticket
1月29日(金)10:00~
http://up-down.com/t/kohey
クレジット・コンビニ支払い
土屋公平オフィシャルサイト http://up-down.com/kohey
主催:セブンス・マザー
2016年01月26日
みんなの広場
AVANTIの入口(オレンジ扉)入ってすぐのところに『みんなの広場』が出来上がりました!
掲示用板や棚の取り付けは全てオーナー伊藤、ニス&ペンキ塗り、看板はスタッフの手づくりです。
『みんなの広場』はお客様のための情報交換の掲示板です。
イベントチラシの掲示やメンバー募集の告知など、どなたでもご利用いただけます。
掲示希望の方は、AVANTIスタッフまでお声かけください。
※掲示物サイズ:A4以下
※期日を過ぎたチラシは処分させていただきます(期日のないチラシの掲示は3ヶ月)



2016年01月24日
本日 懐かしソング特集
今夜のAVANTI presentsは、懐かしソング特集。昭和歌謡、フォークソング、70〜80年代のポップスまで盛りだくさん!!
良い雰囲気でリハーサルも進み、出演者同士の会話も弾んでいます。写真は久々登場「ばか貝」のリハーサルの様子。
懐かしい曲に浸りながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
~ AVANTI presents ~
懐かしソング特集
2016年1月24日(日)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700 (共に1drink付)
出演:FUN×3 / ばか貝 /ルゥとyopy / かぜや姫

2016年01月23日
大忙しのドラマー
今夜も「AVANTI presents」。
熱いライブで、寒さも吹っ飛ばせ〜!
リハーサルから熱いドラムを聴かせてくださった、Naked Colorのケンゾーさん。
リハーサルに来られないドラマー続出で、まさに引っ張り凧。本番前から大活躍されていました。

MAD DADS

Naked Color

Andrew
〜AVANTI presents ~
2016年1月23日(土)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700 (共に1drink付)
出演:MAD DADS / Naked Color / Andrew
熱いライブで、寒さも吹っ飛ばせ〜!
リハーサルから熱いドラムを聴かせてくださった、Naked Colorのケンゾーさん。
リハーサルに来られないドラマー続出で、まさに引っ張り凧。本番前から大活躍されていました。

MAD DADS

Naked Color

Andrew
〜AVANTI presents ~
2016年1月23日(土)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700 (共に1drink付)
出演:MAD DADS / Naked Color / Andrew
2016年01月21日
2016年01月21日
春よ来い
AVANTI 入口前の花壇が枯れて淋しくなってきました。
春になったら植え替えするから・・と友人が言ってくれたので、
それまでの間、少しだけ彩りを添えることにしました。

ガーデニングは得意ではないので、
初心者向きのパンジーとビオラを植えてみました。
ついでにチューリップの球根も・・・
よく分からないけれど、写真仲間のアドバイスを受けて
めったにやらない土いじり。
パンジーと言えば別名「三色すみれ」
桜田淳子の歌にもありました。
ワタクシ、どちらかと言えば山口百恵派でしたが・・・
春になったら植え替えするから・・と友人が言ってくれたので、
それまでの間、少しだけ彩りを添えることにしました。

ガーデニングは得意ではないので、
初心者向きのパンジーとビオラを植えてみました。
ついでにチューリップの球根も・・・
よく分からないけれど、写真仲間のアドバイスを受けて
めったにやらない土いじり。
パンジーと言えば別名「三色すみれ」
桜田淳子の歌にもありました。
ワタクシ、どちらかと言えば山口百恵派でしたが・・・
2016年01月20日
クジラが死んだ日
先日、店でライブのPAをしていた時、
キック(バスドラム)の音に違和感を感じました。
お客さんは気がついていないかもしれませんが、明らかに変です。
そのうち、音が途切れ途切れに・・・
この時点で音響チーフのゆーじ君を呼んで卓に入ってもらい、
ステージまで走りました。
手近にあったマイクと交換したら、とりあえず音は復活したのでした。

その時に壊れたマイクがコレ ↑
ドイツのゼンハイザーというメーカーの、通称“クジラ”です。
ドラムの音(特にキック)はAVANTIのサウンドの核となるので、
いろんなマイクを試してたどり着いたのがクジラでした。
このマイク以外は考えられないのです。
すぐに極上の中古が新品の半値ほどで見つかったので取り寄せました。
音というのは色んな要素が複雑に絡んでくるので、
何がベストかは一概には言えません。
ちなみに旧AVANTIではオーストリアのメーカー、AKG(アーカーゲー)の
通称“タマゴ”をずっと使っていました ↓

“クジラ”に“タマゴ”
“羊かん”というのもあります。
いやあ、面白いですね!
2016年01月17日
今日のAVANTIはスゴイぞ!
豪華なバンド3組が集まった本日のAVANTI presents 。写真は浜松から初登場のバンドThe Moody (k) nightsさん。
あれ、なんかピースしてるぞ!
しっかりリハやれ〜!!(笑)
ということで・・
今夜もAVANTIでお楽しみください♪
~ AVANTI presents ~
2016年1月17日(日)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700(共に1drink付)
出演:GAM'T RIBE / The Moody (k) nights / やっこぐみ

2016年01月16日
間もなく・・・

今夜は3ピースのバンドが3組!
リハーサルではメンバーが揃わないバンドさんがあって、
ワタクシがドラムで入ってリハーサル限定即席バンドの出来上がり。
もうすぐ始まりますよ~!!
~ AVANTI presents ~
OPEN 18:00 / START 19:00 ★前売 ¥1,500 当日 ¥1,700 (共に1drink付)
出演:original FAKE / Scramble / FREEDOM
DJ:やったか
2016年01月14日
1/31 AVANTIで初落語!
唄うたい&アコーディオン弾き「遠峰あこ」さんと、立川流落語家の「立川こしら」さん、合わせて『あこしら』。1/31(日)豊橋に初登場です!!
この日は高座を作り、座布団を敷き、いつもと違う雰囲気のAVANTIで、初の試みとなる落語をお楽しみいただけます。
「興味はあるけど聴いた事がない」というあなたも、テーブル&椅子でご飯やお食事をされながら、じっくり、ゆったり、たっぷり笑うことができます!!立川流落語家のこしらさん。落語会では若手ながら注目の落語家です!!
あこさんは、昨年12月にAVANTIへお越しくださった「モロ師岡」さんで大盛況だったオリジナル曲『ボクかっぱ巻き』の作曲者。モロ師岡さんとは『モロあこ』として歌われています。今回は、あこさんバージョンの『ボクかっぱ巻き』が聴けるかも!?
民謡〜オリジナルまで、陽気で楽しい、あこさんの歌声がアコーディオンと鈴の音と一緒にAVANTIに響きます!!
参考:モロあこ『ボクかっぱ巻き』
https://www.youtube.com/watch?v=oXf3v2qsEl8
オープニングの「しーちゃん」「岩瀬ひろみ」を合わせ、アコーディオン弾き3名が大集合!!
同じ楽器ですが、サイズも違えばデザインも違う。3台のアコーディオンを見比べるのも今回の楽しみ方の一つとなりそうです。
〜あこしら とうかいツアー〜
あこしら とよはし
2016年1月31日(日)
open 16:00 start 17:00
前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(共に1drink付)
出演 立川こしら / 遠峰あこ
OA しーちゃん / 岩瀬ひろみ

◆ 立川こしら
1975年11月14日生まれ。
1996年に立川志らくに弟子入り。
落語家として活躍する傍ら、WEB制作や映像編集などにマルチにこなすハイパーメディアクリエイター。
2012年真打昇進し、立川談志の孫弟子初、立川志らくの弟子初、真打となる。
HP: http://daipuro.com
◆ 遠峰あこ
唄うアコーディオン弾き。
足首に付けた鈴を蹴鳴らし、日本古来の民謡の現代風アレンジや、今の時代を唄う新しい民謡を作り、アコーディオンで弾き語る。
大道芸、祭、などのイベント、 ライブハウスでの演奏、老人ホームでの唄会、落語会の色物、野毛の居酒屋流しまで、様々なライブを開催中。今までに5枚のCDをリリース。フランス国内のライブハウスやイベントでも演奏し、唯一無二な存在感で大好評を得ている。
HP:http://www.tominegumi.com
2016年01月13日
日程が変わります

毎月第1金曜日に開催してまいりました「ブルースセッション」
今年から第3金曜日に変更となりました。
「ブルースセッション」
毎月第1金曜日 ⇒ 第3金曜日
ということで今年1発目のブルースセッションは1月15日(金)
19時オープン / 20時スタート~24時終了
¥1,000(1drink付)
初心者の方もホストのシュガー和尚が親切丁寧にアドバイスしてくれます。
気軽に遊びに来てくださいネ!!
2016年01月12日
見取り図

以前から要望のあったFloor guide(店内見取り図)を
ホームページに追加しました。
上のバーの「FLOOR」から見れます。
http://www.avanti-music.com/floor/
少しずつですが情報をUPしていますのでヨロシクです!
2016年01月10日
本日ソロ女子特集
今日のAVANTI Presentsはなんと、ソロ弾き語りの女子特集!
四人四色の女子色をごゆるりとお楽しみあれ〜♪
~ AVANTI presents ~
open 18:00 / start 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700(共に1drink付)
出演 sim / 鵺〜ぬえ〜 / たから / かずみ
DJ やったか

sim

鵺〜ぬえ〜

たから

かずみ
四人四色の女子色をごゆるりとお楽しみあれ〜♪
~ AVANTI presents ~
open 18:00 / start 19:00
前売 ¥1,500 当日 ¥1,700(共に1drink付)
出演 sim / 鵺〜ぬえ〜 / たから / かずみ
DJ やったか

sim

鵺〜ぬえ〜

たから

かずみ
2016年01月09日
フォークソングサタデー

リーハーサルも終わりオープンしました。
今夜はどんな曲が聴けるでしょう?
1月9日(土)
フォークソングサタデー キニド 第80回 「2016年もよろしく」
出演:CLUB FOLK
奇数月第二土曜日に定期開催されている“キニド”で、懐かしいフォークソングの数々を・・
OPEN 18:00 / START 19:00 ★前売¥1,000 当日¥1,200(共に1ドリンク付)
2016年01月08日
半年


もう半年も経つんですね・・・
旧AVANTIからの引っ越しは昨年の6月12日でした。
友人が4t車を手配してくれて5往復したものです。
こんなに荷物があったのかと驚きでした。


忙しい中集まってくれた30人以上のお客さん。
ほんまにありがたい話です。
早く恩返しをしなくては・・・




こんな感じで時々UPしていきますね!
2016年01月06日
新しくなりました!
AVANTIライブの受付時お配りしている、ライブスケジュールの表紙が新しくなりました!!
毎月、月の後半(20日前後)には次月のスケジュールを配り始めます。
「毎回もらってるからいらな〜い!」という方も、写真や中身を時々チェックしてみてくださいね。

毎月、月の後半(20日前後)には次月のスケジュールを配り始めます。
「毎回もらってるからいらな〜い!」という方も、写真や中身を時々チェックしてみてくださいね。

2016年01月03日
青い扉

AVANTIのライブ会場のドアは、濃いブルーのドア。
これはデザイナーでもあり、うちのスタッフであるPちゃんのオリジナルデザイン。
四角い窓が縦に3つ並んでいます。
既製品の防音ドアではいいサイズがなくて、オーダーして作ってもらいました。
そのドアにAVANTIのロゴであるヤモリのマークが入りました。
大晦日の年越しライブに来てくれた友人からのプレゼントで、
すぐに貼り付けてもらいました。
そのうち玄関のオレンジ色のドアにも入る予定です!

その大晦日年越しライブは盛況でした。
毎年恒例のイベントとあって、常連のアーティストさんも多かったのですが、
初めて参加された方も多数いらっしゃいました。
毎月第2金曜日に行われているフリーステージのノリで、
気軽にAVANTIのステージに立っていただけます。
こういった参加型のイベントはオーディションの意味合いも兼ねていて
声をかけさせていただく事がありますので
AVANTIに出演希望の方はどんどん出てくださいね!


すべて紹介しきれませんが、元ラハイナのオーナー望月さんのバンド
「KAROL」がAVANTIのステージに初登場!
午前0時のカウントダウンの後もライブは続きました。
さて、本日1月3日(日)は毎月恒例「ロックセッション」
今回はなんと爆風スランプのファンキー末吉さんも参加!!
一般の方の観覧のみの入場も大歓迎です。

1月3日(日)
「ロックセッション#48~新春拡大版 & ファンキー末吉参加決定~」
OPEN 16:00 / START 17:00 ★演奏者・観客共に¥1,000 (1drink付)
2016年01月02日
新しい年に向けて
新年、明けましておめでとうございます。
昨年一年を振り返ってみると、旧店舗を5月末で閉め、
その後も本当に大勢の皆様に支えられ、
なんとか7月18日の新店舗移転オープンにこぎつけることが出来ました。
今の店が内装はほとんど手作りだということが、あまりピンと来ないかもしれません。
それほど良く出来た仕上がりになっています。
ちなみに下の画像はステージ作りの様子です。

太い材木を使い、かなり細かいスパンで枠を組んでいきます。

28mm厚のコンパネを敷き詰め、その上に隙間なく
特殊素材の5.5mm防振シートを敷き詰めます。
これでステージ上の共振を止め、ハウリングや音の回り込みを防ぐのです。

さらに28mmのコンパネを打ち付け、最後の仕上げにPタイルを並べます。
他の床材同様、床用ボンドの塗り方にコツが必要です。
コーナー部分は上手に切り取って、見栄えを良くします。

卓席ももちろん手作り。
こちらも28mm厚のコンパネと、旧AVANTIの廃材で作りました。

床はもともとPタイル張りだったので、その上にクッションフロアを直接貼り付けます。
ただし、その前に汚れをしっかり落としてデコボコ部分はヘラでならします。
そういった下準備に相当時間を取られます。
ボンド塗りも慣れたもの、プロの内装屋さんも驚いていました(笑)

切欠きしながら並べていきます。
気の遠くなるような作業です。

床と並んで大変だったのが壁です。
写真手前に積み上げてあるのがサイディングボードといって、
家の外壁に使用されているセメントを主原料としたボードです。
耐火性能、防音性能に優れていますが、取り扱いが困難な素材です。
1枚の重さが20kg以上、長さ3メートルあって、運搬やカットに手間がかかります。
このボードを約200枚仕入れました。
住宅メーカー以外の個人から注文が入ったのは初めてだと驚かれました(笑)

ここはステージ裏の扉ですが、ステージ高の60センチかさ上げしてあります。
こういった部分は切欠きが必要なので手間取りました。

最低2人で作業します。
持ち上げながら支える人と、脚立に乗って釘かビスで留める人で作業しますが、
できれば3人いればずいぶん楽です。


サイディングを使わない部分はペンキで色を塗ります。
これは下準備のパテ塗り。
こういった作業を週末は10人以上、平日でも3~4人のお客さんが来てくださり、
毎日毎晩作業を続けました。
オープンから半年経ち、そんなことが走馬灯のように思い返されます。
新しい年を迎えるにあたり、こうして大勢の人の手によって作られたAVANTIを、
より良いお店として育てていきたいと思います。
※ このような作業の様子は、時々このブログで紹介していきたいと思います。
昨年一年を振り返ってみると、旧店舗を5月末で閉め、
その後も本当に大勢の皆様に支えられ、
なんとか7月18日の新店舗移転オープンにこぎつけることが出来ました。
今の店が内装はほとんど手作りだということが、あまりピンと来ないかもしれません。
それほど良く出来た仕上がりになっています。
ちなみに下の画像はステージ作りの様子です。

太い材木を使い、かなり細かいスパンで枠を組んでいきます。

28mm厚のコンパネを敷き詰め、その上に隙間なく
特殊素材の5.5mm防振シートを敷き詰めます。
これでステージ上の共振を止め、ハウリングや音の回り込みを防ぐのです。

さらに28mmのコンパネを打ち付け、最後の仕上げにPタイルを並べます。
他の床材同様、床用ボンドの塗り方にコツが必要です。
コーナー部分は上手に切り取って、見栄えを良くします。

卓席ももちろん手作り。
こちらも28mm厚のコンパネと、旧AVANTIの廃材で作りました。

床はもともとPタイル張りだったので、その上にクッションフロアを直接貼り付けます。
ただし、その前に汚れをしっかり落としてデコボコ部分はヘラでならします。
そういった下準備に相当時間を取られます。
ボンド塗りも慣れたもの、プロの内装屋さんも驚いていました(笑)

切欠きしながら並べていきます。
気の遠くなるような作業です。

床と並んで大変だったのが壁です。
写真手前に積み上げてあるのがサイディングボードといって、
家の外壁に使用されているセメントを主原料としたボードです。
耐火性能、防音性能に優れていますが、取り扱いが困難な素材です。
1枚の重さが20kg以上、長さ3メートルあって、運搬やカットに手間がかかります。
このボードを約200枚仕入れました。
住宅メーカー以外の個人から注文が入ったのは初めてだと驚かれました(笑)

ここはステージ裏の扉ですが、ステージ高の60センチかさ上げしてあります。
こういった部分は切欠きが必要なので手間取りました。

最低2人で作業します。
持ち上げながら支える人と、脚立に乗って釘かビスで留める人で作業しますが、
できれば3人いればずいぶん楽です。


サイディングを使わない部分はペンキで色を塗ります。
これは下準備のパテ塗り。
こういった作業を週末は10人以上、平日でも3~4人のお客さんが来てくださり、
毎日毎晩作業を続けました。
オープンから半年経ち、そんなことが走馬灯のように思い返されます。
新しい年を迎えるにあたり、こうして大勢の人の手によって作られたAVANTIを、
より良いお店として育てていきたいと思います。
※ このような作業の様子は、時々このブログで紹介していきたいと思います。