2012年09月30日
小林幸子か!?

29日のライブは、一言で言うなら“えらいこっちゃ”でした。
写真の羽根?衣装?は、「魅せられて」を演奏中のPIN★LADYさん。
これでもか!というほどの演出に、メンバーの姿も見えません



PIN★LADYさんは、ピンクレディのカバーバンドですが、
間にキャンディーズメドレーなどをはさみながら、我々を楽しませてくれます。
これをご覧になって興味を持たれた方は、11月3日(土)にも、
ここAVANTIに登場しますのでお楽しみに!!
ちなみに、AVANTIのスタッフSはPIN★LADYのメンバー。
AVANTIの常連さんにはお馴染みでしょう

そしてもう一組は、浜松から さんざんオールスターズの皆さん。

名前の通り、こちらはサザンオールスターズのカバー。

時々ボーカルが消えます(笑)
この時は、ステージに寝っ転がって歌っていました・・・

会場も一体となって大盛り上がり!!

アンコールでは「みんなの歌」を、PIN★LADYフロント陣と一緒に、
訳の分からない振り付けで大合唱!

来てくださったお客様から「AVANTIは音がいいネ」とか、
「歌詞がしっかり聞こえるから、一緒に歌えた」という声をたくさんいただきました。
ミュージシャンの皆さんにも、演奏しやすいと言っていただき、
疲れも一気に吹っ飛びます。
音響だけでなく、いろんな意味でお客様に気持ちよく音楽を楽しんでいただけるよう、
スタッフ一同、これからもAVANTIを創っていきたいと思います!
さて、30日(日)は、台風がちょっと心配ですが、
テーマ別セッション(仮題)を開催いたします。
毎月行っているロックセッションよりも曲数を減らし(今回は9曲)、
間にセッションもはさみながら、ゆったりと進行していきますので、
どうぞお越しになってください!
さらにさらに・・・

10月3日(水)は、北海道から浅井のぶさんがAVANTIに登場!
共演は、豊橋の酔いどれギタリスト“井上としなり”です。
10月は浅井さん以外にも、12日(金)に元ふきのとうの山木さんや、
20日(土)には瀬戸口正樹さんも北海道出身の皆さんがいらっしゃいます。
どうぞお楽しみに~!!
2012年09月28日
忘れ物

カラオケ、ライブ共に、忘れ物が多いのですが、
残された形跡から辿っていくと、なんとなく持ち主にたどり着く場合があります。
名乗り出てくださる場合は、とても助かるのですが、
待てど暮らせど迎えに来てくれない忘れ物達を、一部ですが掲載させていただきます。
もし心当たりのある方は、連絡をくださいね

上のRodyはお子さんだと思うのですが・・・













意外と多いのが、靴の忘れ物。
どうやって帰られたんでしょうね

Posted by AVANTI at
04:55
│Comments(0)
2012年09月24日
初体験



staff Pはカナダを満喫しているようですね。
それにしても、まるですべてお見通しかのようなブログ内容・・・
確かにクッピーラムネに囲まれて、ケーキが顔に飛んできましたよ

写真にあるように、沢山のプレゼントをいただきました。
相変わらずクッピーラムネ率は多いのですが、水鉄砲とか・・・
どう見ても小学2年生がもらうプレゼント内容ですよね

ワタクシ、52才になったのですから、
ほら、もっとあるでしょ?
貴金属とか、高級ホテルの宿泊券とか!?
冗談はさておき、ほんとうにたくさんの方に祝っていただき、感謝に耐えません。
今回は完全にワタクシの誕生日という、個人的なお話で申し訳ありませんが、
この場をお借りして、お礼の気持ちを込めて報告させていただきます。
それでは、AVANTIオーナー「べんちゃんの初体験日記」
スタート~!!!

顔にパイ(ケーキ)を押し付けられたのは、生まれて初めての経験でした。
ちなみに、後で美味しくいただきました。
そしてもう一つのサプライズ!
なんと、ライブ後のクリヤ・マコトさんもAVANTIに来てくださいました。

「編集後記」
こちらの写真、左端に写っているのが今回の首謀者、K君です。
↓ 見てください、この嬉しそうな顔

後日談になりますが、K君が今回の計画段階でうちのスタッフに聞いたそうです。
「べんさん、怒らないかな?」
それに対して、スタッフはこう答えたそうです。
「店長は、笑いが取れれば何やっても大丈夫

よくご存知で・・・

2012年09月23日
Happy Birthday!!
バンクーバーよりstaff Pです。
本日、9月23日は、AVANTI店長ことべんちゃんのお誕生日!!!

Happy Birthday

きっと大好きなクッピーラムネやらケーキやらに囲まれて
みんなにお祝いしてもらっていることでしょう(笑)
私はこちらから、アコーディオンでHappy Birthdayでも歌います。
さて、バンクーバーでも現地調査を開始しだした私。
先日、パトロール中にこんな名前のマンション見つけました。
私が初めてAVANTIへ行った頃(もう5年以上前)あの時の
AVANTIのイメージカラーって、こんな感じだったかも。

そして、その近くに見つけた素敵なアライグマの黄色いカフェ。

店内はAVANTIを思い出させる、手作りのテーブル。
机の角の処理も、安定感もいい具合になっていました。

面白い照明を発見!
照明というか、ただの懐中電灯ですが。。

その他、トイレの扉に、なぜか取っ手が4つ付いていたり、
ポイントカードは、アライグマの顔スタンプだったり。
なかなかユニークなカフェでした。
また面白いもの発見したら報告いたします。
それでは、店長さん、素敵なお誕生日を。。
本日、9月23日は、AVANTI店長ことべんちゃんのお誕生日!!!




きっと大好きなクッピーラムネやらケーキやらに囲まれて
みんなにお祝いしてもらっていることでしょう(笑)
私はこちらから、アコーディオンでHappy Birthdayでも歌います。
さて、バンクーバーでも現地調査を開始しだした私。
先日、パトロール中にこんな名前のマンション見つけました。
私が初めてAVANTIへ行った頃(もう5年以上前)あの時の
AVANTIのイメージカラーって、こんな感じだったかも。

そして、その近くに見つけた素敵なアライグマの黄色いカフェ。

店内はAVANTIを思い出させる、手作りのテーブル。
机の角の処理も、安定感もいい具合になっていました。

面白い照明を発見!
照明というか、ただの懐中電灯ですが。。

その他、トイレの扉に、なぜか取っ手が4つ付いていたり、
ポイントカードは、アライグマの顔スタンプだったり。
なかなかユニークなカフェでした。
また面白いもの発見したら報告いたします。
それでは、店長さん、素敵なお誕生日を。。
2012年09月21日
わかっちゃいるけど・・

ハロウィン用の飾り付けを始めました。
受付で配るキャンディーも、ハロウィン仕様になっています。
キャンディーをとったらどうなる?
わかっちゃいるけど、毎回驚いてしまうビビリな自分に、
情けないなぁ~と思うわけです・・・


それから、秋のキャンペーン葉書も出し終えて、
チラホラ持ってこられるお客様も。

うちは飲食持ち込みOKのカラオケBOXで、
かなりのお客様がスーパーの袋を持ってご来店されます。
もちろん、お部屋からオーダーも出来ますので、
手ぶらで来られても大丈夫ですよ!
あと、意外に多いのが楽器の練習ですね。
やはり、ライブスペースを併設しているからなのか、
バンド関係のお客様がかなり多いです。
このように、カラオケ以外のプランもありますので、
お気軽にお問い合わせください。
2012年09月19日
Rock'n Roll

ゲージの中で看板犬ちゅらが吠えています。
おしっこかな?
外は雨で地面がぬかるんでいましたが、あまりにも鳴くので少し出しました。
10分ほどして外を見ると、ちゅらは趣味の穴掘りに夢中です。
そしてこの顔・・・
お前は鬼瓦権造か!
気を取り直して、16日の湯川トーベンさんのライブです。
今回の出演者は豪華です。
まずは、説明する必要もないでしょうが、
子供バンドのベース、湯川トーベンさん。

関西からやってきた、豊橋ではお馴染みの徳田建さん。

そして豊橋のぼっくんローラーこと、金藤カズさん。

スライドギターの名手としても有名な、永田タカシさん。

実はリハーサル前にトーベンさんから、
「ドラム叩いてくれない?」とCDを渡されました。
ほんとうに、AVANTIをやっていて良かったと思う瞬間ですね。
結局、最後は大セッション大会となり、何曲かドラムで参加させていただきました。
その様子が下の写真ですが、どれを見てもトーベンさんの
ギターやベースを持つスタイルが最高にカッチョイイのです。
まさにロケンローラーですね!





ベースは、グイグイと下の方からリズムをドライブさせる感じ。
やっていることは、これ以上ないくらいシンプルで、
音量もデカくはないのですが、すごいパワーで迫ってきます。
こんなに気持ちのいいリズムでドラムを叩いたのは初めてでした。

ところで・・・
10月7日のロックセッションに子供バンドの曲が入っています。
そのエントリー表を見ながら、スタッフRがトーベンさんと話していました。
スタッフR 「ロックセッションにトーベンさんが来たら、みんなビックリしますよ~」
トーベンさん 「ああ、でもこの日は東京なんだよね」
スタッフR 「あっ、もうベースは先にエントリーされてました、残念!」
トーベンさん 「・・・・」
うちのスタッフR、最強です

2012年09月18日
出演するには?

最近よく聞かれることがあります。
AVANTIに出演したいけど、どうしたらいいんですか?と。
実際、特に土曜日は数ヶ月先まで予定で埋まっていますし、
ホールレンタルや企画物も増えてきたので、通常のライブの場合は、
最低でも3~4ヶ月前から日程を押さえておく必要があります。
これでは答えになっていませんので、
出演する場合の条件についてお話しましょう。
まず、イベントを組む場合に自由度が高いのがホールレンタルですが、
こちらは曜日や時間帯によって金額が異なります。
音響・照明・機材レンタルなどの基本料金が1万円で、
あとは1時間あたりの料金を加算するだけです。
ちなみに日曜日だと、1時間あたり4千円ですから、例えば6時間の利用で、
基本料金1万円+(6時間×4千円)=34000円ですね。
これで専門のPAオペレーターがついて、すべての機材が使えます。
うちの設備から考えると、一般的な相場の3分の1程度ではないでしょうか。
もっと気軽にブッキングライブの場合は、
通常1,000円(1ドリンク付)で、事前チケットも発行可能ですから、
その場合は1枚につき100円バックさせていただきます。
出演料やチケットノルマは一切ありません。
AVANTIでライブを・・・と考えている方は、
まずは気軽にメールかお電話をください。
土曜日はかなり先までいっぱいですが、金曜日や日曜日でしたら、
わりと空きがありますよ!
Eメール info@jamin-music.com
TEL 0532-41-7464
15日のライブは、2組のバンドで盛り上がりました。

Healthy health さん

Yellow Bombers さん
さあ、次回は「子供バンド」の湯川トーベンさんのライブの様子をお届けします!
2012年09月17日
のんびり

毎月第2金曜日は、当日エントリー制のフリーステージがあります。
下地の練習スタジオ「ギターガレージ」さんには、このフリーステージ限定の
無料ドリンク券が置いてあります。
入場無料ですから、この券があれば無料で入ってドリンクが飲める上に、
演奏まで出来てしまうわけです。
まだまだ知らない方も多いと思いますので、上の地図を参考にして、
一度ギターガレージさんに寄ってみてください!
中古楽器も置いてあって、ただフラリと立ち寄るだけでも楽しいですよ。
というわけで、今月のフリーステージは計9組の参加者で、
いつもよりものんびりとした感じで進行しました。
といっても内容はかなりバラエティー豊かで、
地元の中学生のバンドや、二胡が入ったユニット、
それから以前よくAVANTIに出ていて、神戸に行ってしまったK君が久しぶりに
遊びに来てくれたりと、とってもいい雰囲気でした。






来月、10月のフリーステージですが、
日程が1週間変更になりますので注意してください。
≪10月のフリーステージ≫
10月12日(金) ⇒ 10月19日(金)
ちなみに10月12日(金)は、元「ふきのとう」のリーダー、山木康世さんが
AVANTIにやって来ます。
月刊サプリにも掲載していただいていますが、前売りチケット発売中です。
こちらもどうぞヨロシク!!
2012年09月16日
秋の・・・

AVANTIはライブスペースだけではなく、カラオケBOXでもあります。
こちらのブログではほとんどライブの話題ですから、
たまにはカラオケの宣伝もしてください・・・とスタッフに怒られたので
ちょっと宣伝させていただきます(笑)
秋の大感謝祭と題して、会員様にお葉書を送らせていただきます。
お葉書持参の1グループ全員に、ソフトドリンクか酎ハイを無料サービス!
期間は9月19日から10月末まで。
お1人でも、ご家族や友人を誘って大勢でもご利用いただけます。
どうぞ秋のカラオケをお楽しみくださいね

2012年09月13日
塩いか

松本のお土産で、塩いかをいただきました。
ちゃんとした食事は一日一回程度になってしまうので、
なるべく作って食べるようにしているのですが、
店が忙しい時はゆっくり作っている暇もありません。
そんな時にはこういった手間のいらないオカズは助かります。
それでは9日(日)のロックセッションの様子を見ていただきましょう!












これでもすべて載せきれていませんが、ご了承ください・・・
次回は10月7日(日)、11月11日(日)にあります。
12月は店もバタバタしていますので、年内はここまでとしたいと思います。
エントリーされていない方はお早めに

2012年09月12日
朝顔

朝顔というネーミングは、抜群のセンスをしていますね。
AVANTIは、カラオケBOXやライブスペースがある関係上、
JASRAC(日本著作権協会)に毎月たくさんの金額を支払っていますが、
作詞作曲された曲だけでなく、朝顔のようなネーミングにも
著作権が発生するとしたら・・・
朝顔の名付け親は、朝顔長者になっているはず。
ちなみに英語では「morning glory」
gloryは、名誉、美観・壮観、栄光、繁栄といった意味がありますが、
どれもパッとしません。
日本語で「朝顔」の勝ち!
そういえば、男性便器も朝顔なんて呼び方をしますね。
う~ん、引き分けか(笑)
今回は前置きが長くなってしまいましたが、
週末のライブの様子です。
7日(金)は毎月恒例「ブルースセッション」の日。


今回の参加者は二十数名と少なめではありましたが、
それもまた良し、ゆる~い感じで楽しませていただきました。
8日(土)はこちらも恒例のフォークソングサタデー「キニド」



10月12日(金)の山木康世さんのオープニングをつとめる「いつものふたり」も
軽快なトークと息の合った演奏で、会場を大いに沸かせてくれました。
さあ、ロックセッションの様子はまた次回お伝えしますね

2012年09月09日
子供バンド

AVANTIには数多くのプロミュージシャンに来ていただいておりますが、
来週には“子供バンド”のベーシストだった湯川トーベンさんが来てくださいます。
共演は、徳田建さん、金藤カズさん、永田タカシさんと豪華な面々!
9月16日(日)
OPEN 18:30 / START 19:00
湯川トーベン&徳田建
炎のオッサン物忘れの旅~ここはどこ?~
共演:金藤カズ&永田タカシ
★前売¥2,500 当日¥3,000 (いずれも1drink ¥500 別途要)

そして10月には、あの「白い冬」や「春雷」などのヒット曲を持つ
“ふきのとう”の山木康世さんが来てくださいます。
10月12日(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
山木康世 Live Library 2012
Opening Act:いつものふたり
★前売¥4,000 当日¥4,500 (いずれも1drink ¥500 別途要)
どうぞお楽しみに!!
2012年09月05日
ハロウィン LIVE PARTY

気が早いかもしれませんが、10月の終わりはハロウィン。
今年も仮装ライブパーティーをやりますよ~♪
事前にエントリーしていただくと演奏枠20分で、
当日エントリーの場合は演奏枠10分です。
もちろん、出演者の方は仮装してくるのが条件!
さあ、どうぞたくさん参加してくださいね!
エントリーは、メールでもお電話でも受け付けていますよ

10月28日(日)
「ハロウィン LIVE PARTY」
※出演者募集中
(出演者は仮装してきてくださいネ!)
事前エントリー・・・1組20分以内
当日エントリー・・・1組10分以内
OPEN 18:00 / START 19:00 ★ 1drink¥500 (チャ-ジ無料)
2012年09月03日
冷や汗

なんとも優雅なフラダンスショーですが、
この日は午前中に豊橋駅前で音響があり、サウンドチェック後にスタッフを2人残して
1人で浜松方面の現場へ移動・搬入・設営からオペレート(それがこの写真のショー)
終わったらまた1人で同じホテルの別会場に機材を移動してフラショーの音響。
まあここまでは特に問題はなかったのですが、
同じ時間帯にAVANTIでもイベントがあり、機材トラブルの連絡が入りました。
外現場が終了次第、急いで店に戻ってチェックすると、
モニターのパワーアンプがご臨終していました。
いわゆる寿命とういやつですが、こんな大変な日に限って機材が不調になるというのは、
なんとも悩ましい話ですね。
この日、出演してくださったミュージシャンの皆さんにはご迷惑をおかけしました。
残って対処してくれていたスタッフの皆にも感謝です!
写真のような華やかな表舞台の裏で、汗を流しているスタッフさんが大勢いますが、
今回は冷や汗がたくさん出ました

週末が終わり、イベントも一段落・・・
これからたまっていたお店の作業や、HPの更新作業を進めます

2012年09月01日
ドラムのこと

AVANTIに常設しているドラムは、ワタクシが大阪に居た頃に
心斎橋の三木楽器の備品を購入したもの。
(上の写真がそうです)
確か1978年頃で、その時すでに中古だったので、
たぶん70年代の初期製造ではないかと思います。
ビンテージと呼ぶにはそこまで古くはないかもしれませんが、
このようなドラムを置いてある店はほとんどないでしょう。
メーカーは「グレッチ」で、いい音で鳴らすのは難しいですが、
ちゃんと叩くと、なんともいえない味で鳴ってくれます。
が、チカラまかせに叩いても全然鳴ってくれないので、
AVANTIに置いておくのは宝の持ち腐れになってしまうと思い、
ドラムセットを新規に導入することにしました。
今度のドラムは誰でも鳴らしやすいので、
ドラマーの皆さん、楽しみにしていてくださいね!
実はもう1セット「パール」というメーカーのZシリーズを持っていて、
これはパールのモニターをしていた時に使っていたもの。
サイズが特殊なので、お店には置けません

さあ、26日のライブの様子です。




この日は「Kids Wanna Rock」で4組の皆さんに出ていただきました。
それぞれ個性的な面々で、とても楽しませていただきました。