2018年07月31日
変態よだれ風呂
なかなかキャッチーなタイトルでしょ?
よく言われるのですが、「恥ずかしいことってあるの?」と。
考えてみると、特に思い当たることがないんです。
という前提で今回のお話。
ワンちゃんを見てると、ご飯の時にヨダレを垂らして欲しがりますよね。
あれを見ると、なんて正直に生きているんだ!と感動します。
そこで思い出したのですが、ワタクシはお風呂で常にヨダレが垂れていることに・・・
ヨダレが垂れると服が汚れるので、普段は垂らさないのですが、
お風呂に入る時はそんなこと関係ないので、思う存分垂らしています!
皆さんも一度試してみてください!!
・・・とまあ、ちょっとした自慢でした(笑)
ということで、前に書いた記事でシンバルを削ったお話をしましたよね。
割れた部分を削り取って、小さく加工してもらっていたのですが、
それが出来上がってまいりました!

予想以上の仕上がりで、エッジが綺麗に磨かれて何の違和感もありません。
ただ、音のキャラクターが変わって、多少平面的な印象を受けます。
サスティーン(音の減衰)も短くなっていますが、なかなかいい味を出しています!
一度死んでしまったシンバルが、新しい音で蘇ったわけです!
AVANTIのドラムセットに追加されましたので、また聴いてみてくださいね!

裏側のメーカーロゴが、ギリギリの位置にきてしまったのはご愛嬌(笑)
2018年07月29日
山小屋AVANTI?
皆様、台風の被害はございませんでしたか?
AVANTIでは外照明の一部が動いたくらいで、無事に台風をやり過ごしました。
「3歳の宴」第3夜は10組中、3組が台風の影響で出演見送りとなりまして、
空席も目立ちましたが、とってもいいムードのライブとなりました。
3日間にわたり、たくさんの出演者さんやお客様にお越しいただき、
スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
またこれからも5歳、10歳、50歳・・・(笑)と続けていきたいと思います!


昨夜は予定していた打ち上げを中止にして、
午後10時過ぎにはすべてのお客様に帰っていただくことが出来ました。
それからスタッフで賄いを食べながらくつろいでいると、
けっこう雨風が強くなってきたのでした・・・
女性スタッフ3名、この荒天の中を帰すわけにはいきません。
とりあえず、台風が通り過ぎるまで山小屋AVANTIで待機!
なんとか午前1時30分頃、風が静まったタイミングでスタッフ全員を帰宅させました。
といっても普段は夜が明けてから解散することが多いので、
むしろ早いタイミングでしたね(^_^;)
そういえば昨年の1月、雪で道路が凍結した夜があったのを思い出しました。
スタッフと一部のお客様が遭難・・・
この時は完全に日が昇るまで出られなかったので、
それを思うと今回の台風はまだマシだったようです。
ここでお知らせを一つ!
「ガルネリウス」のSYUさんとYUHKIさんのユニット「SYU AND YUHKINEN」が
8月24日(金)にAVANTIにやってまいります!
チケットの取り扱いは専用フォームからの申し込みとなりますのでご注意ください。
今回のツアー、東京公演と大阪公演のチケットは既にSOLD OUT!
残る豊橋公演「AVANTI」も残り僅かとなっているようです。
売り切れてしまう前に、早めのチケット申し込みを!!

SYU AND YUHKINEN
インストナイトツアー2018 〜激情レイトブレーキング〜
2018年8月24日(金)
open 18:30 start 19:00
前売 4,000円(1drink別途500円要)
出演 SYU(Gt) / YUHKI(Key)
※チケット予約は専用フォームよりお申込みください
※AVANTIではチケットの取扱いはしておりませんのでご注意ください
チケット予約はこちら↓
http://yuhki.net/event/inst_2018/index.html
2018年07月28日
台風注意
28日(土)は東海地方を台風が通り抜けそうですが、
「3歳の宴」はどうなるのか?という問い合わせをチラホラいただいております。

基本的には、イベントを中止にすることは考えておりません。
今回の台風は特殊で、ちょっと様子が読めませんので、
お越しいただくかどうかは、自己判断でお任せいたします。
出演者の方には既に連絡をまわしておりますが、
中には出演取りやめされる方が出るかもしれませんので、ご了承願います。
++++++++++++++++++++++++++++++
と、大切なお知らせをしたところで・・・
昨日のシンバルの話題について、とても多くの方からリプライをいただきました。
ということで、少しだけ追記させていただきます。
昨日の話は、クラッシュシンバルについてでしたが、
ライドシンバル、つまりチンチキチンチキ刻むやつについての話題です(笑)
ライドはドラムセットの中では音量が小さく、バンドサウンドに埋もれがちになります。
でもこれをPAで何とかしろというのは間違いで、自分でバランスを取るしかないのです。
ポイントは、ヒットする位置によって音の表情が大きく変わるので、
まず、それを見つけてリズムにアクセントをつけること。
あの爆風スランプのファンキー末吉さんは、江川ほーじんさんの出す爆音の中でも
しっかりしたシンバルレガートを叩きだしています。
たぶん普通のドラマーには、あのレガートは出せないと思います。
簡単にできることではありませんが、
ライドシンバルを中心に手足のバランスを取る訓練をすると、意識がライドに集中するので、
あとは叩き方、角度などを変えながら研究するしかありません。
もう一つのポイントは、スティックを持つ位置で重心が変わるので、それを利用します。
大坂昌彦さんや則竹裕之さんのスティックワークは、超人的にスゴイです。
あまりヒントにはなっていないかもしれませんが、この話は奥が深いのでここまで・・・(^_^;)
ではここで日曜日のイベント「山田眼鏡ライブ2018」について。
年に一度のアットホームなライブで、バラエティー豊かな構成となっています。
お子様からご家族連れまで、きっと楽しんでいただけることと思います!
山田眼鏡ライブ2018
〜山田眼鏡で5ざいま~す!~
2018年7月29日(日)
open17:00 start18:00
1000円(1drink付)
出演 Corn★Starch
The Tick Wave
山田眼鏡アコパート(みねすとろ~ね 他)
山田眼鏡
2018年07月27日
シンバル
ライブハウスの仕事というと華やかな印象を受けるでしょうが、
その裏側はかなり地味~な作業で費やされます。
機材のトラブルというのは決して無くなることはありませんが、
それを最小限に留めるためにはメンテナンスというのが重要ですね。
ちょっとでも「何か変だな?」と違和感を感じたら、原因を探るのは当然のこと。
常にアンテナを張っておかないとプロの音響屋として失格です。
故障、トラブルの他に、消耗品として定期的に交換が必要なものもあります。
アンプの真空管やドラムヘッド、ケーブル類・・・などがありますが、
一番コワイのがシンバルの割れなのです。
今年に入ってすぐ、音楽室(リハスタ)のシンバルが2枚同時に割れていました。
そして今月のロックセッションでステージのシンバルがまたまた2枚・・・
どうしても不特定多数のドラマーさんが使うものなので、仕方ありません(+o+)
新品だと1枚買うのに諭吉さんが2~3枚飛んでいくので、
中古で程度のいいものを探して補充しています。
割れてしまったシンバルは、ただのゴミになってしまうので心苦しいですね。
ただ、割れ方によってはリペアできなくもないので、今までに割れたシンバルの中から、
マシなものを3枚選んでリペアに出しました。

割れ方にもよりますが、ヒビの進行方向にドリルで丸い穴を開けて
ヒビの拡大を防ぐというやり方があります。
でもこれは気休めにしかならないので却下!
あと、割れた部分をグラインダーでえぐってしまうというやり方もあります。
これも貧乏くさくて却下!(貧乏なんですけど・・・笑)
もう一つは、エッジ(端っこ)の割れが少ない場合、一周丸ごと削り取るという荒業。
結果として、直径は小さくなってしまいます(笑)
よし、これで行こう!!!
とは言うものの、素人が真円に切り取るなんて無理無理!
仕方がないので業者に出しました。
音は全然違うものになりますが、中心部の分厚い部分が残るので、
割れるリスクは格段に減るでしょう、めでたしめでたし!
出来上がったらまた報告させていただきます。
ところで、シンバルの叩き方でドラムの腕がけっこう分かるのです。
では、シンバルが割れる原因を考えてみましょう。
以下、すべて悪い例ですから注意してください。
① シンバルを高い位置にセットする
必然的に、直角に近い角度でスティックが入るので、エッジを痛めます。
② ネジをカチカチに締めて、シンバルの揺れをなくす
遊びがないので当然シンバルに全負荷がかかります
③ 単純に力いっぱい叩きすぎ
実はこれが一番多い原因で、力を入れることとシンバルの鳴りは正比例しません。
けっこうハードなメタル系のドラマーさんでも、上手な人はシンバルを軽く叩きます。
では、どうずればいい音でシンバルが鳴ってくれるのか?
ここからが本題です!
① 自分から見てシンバルの中心ではなく、中心より少し右か左を狙う
② 瞬間的にスティックを当てて、シンバルと接触している時間を短くする
③ ヒットしたら、スティックを斜め下にはらう
これがすべてではありませんが、物理的にこれが一番合理的な音の出し方です。
具体的には、コージーパウエルのフォームがとても参考になります。
一番やってはいけないのが、体重を乗せること。
ワタクシは体重が50キロ台と痩せているので、ドラムは軽い音しか出せませんが、
シンバルワークだけは体格によるハンディーがなく瞬発力が要なので、
けっこう自信があったりなんかして~(笑)

さあ、7月28日(土)は「3歳の宴」最終日です!
この日も計10組のエントリーがありました。
最後に打ち上げもありますし、盛り上がってまいりましょう!!
新生 AVANTI 3歳の宴
〜AVANTI ゆかりのアーティストが一同に集結〜
7月28日(土)
open 16:00 start 17:00
観客・出演者共に
1,500円(1drink & 3周年記念グッズ付)
出演 ・Pink Noised
・鉄雄
・ぱん
・BLAZE
・パチモン城所
・GAKU
・マリア
・オセロ
・Naked Color
・MYセるフ
2018年07月24日
ヤンバル
沖縄が好きで、年に3回ほど行ってた時期があります。
潜ったり、写真を撮ったり・・・
8年前にAVANTIを始めてからは、数回しか行っていませんが、
「ヤンバル」という沖縄風の3人組のアコースティックユニットはずっと続けています。

アコーディオンと歌、エレキギターと歌、カホンと歌という編成で、
ちょっと足りないスカスカ感を大切に演奏しています。
最初の頃は、なんでベースが居ないんだ?とよく言われたものですが、
ベースが入ったら音が分厚くなって面白くないんです(笑)
・・・と、普通の発想とは違った価値観が「ヤンバル」らしさと今ではなっています。
たまたまYOUTUBEで見つけた動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=qFDhb3GuuOc
2012年、旧店舗での演奏で、今とほとんど変わっていないことに驚きました。
ちょうど柱でワタクシの顔が隠れていて、それもいい味してますね(^_^.)
しかもこの時は3人の並びも今と違って、ちょっと不思議な感じがします。

こちらが2008年に出した1stアルバム「クウネル ウタウ」です。
現在は売り切れてしまって販売終了となっています。

そしてこちらが2012年発売の2ndアルバム「YANBARU DELUXE」
この頃からオリジナル曲も増えたので、ぼちぼち次を出そうかと考え中です。
ということで、ヤンバルのライブが今週、27日の金曜日にあります。
この日は Groovin’ のボーカル、Shy(シャイ)さんがソロでやって来ます!
沖縄出身のShyさんとヤンバルは、よくご一緒させていただいております。
そしてもう一組が憂歌団のカバー、「優歌団」はAVANTI初登場!
とにかくメンバーが個性的なので、どんな音が聴けるのか今から楽しみです。
と、心がポカポカになる組み合わせですから、是非ご家族、ご友人と一緒に、
もちろん一人で来ても楽しんでいただけることでしょう ♪♪♪

Shy 独り旅
2018年7月27日(金)
open 19:00 start 19:30
前売 2,500円 当日 3,000円(共に 1drink 付)
出演 Shy / ヤンバル / 優歌団
前売チケット予約受付中!
2018年07月22日
ピン★レディー

写真はピンクレディーのコピーバンド「ピン★レディー」のベーシスト、yoichiさんです!
ハロウィンの続きではありません、あしからず(笑)
この方、いつもこんな感じです。
フザケてなんかいません!
あ、もういいか・・・(^_^.)

ということで、豊橋では知らない人はモグリだとも言われているピン★レディーの
ワンマンライブが8月26日(日)にありますが、
そのチケット発売日が今日、7月22日(日)なのです!
とても人気のイベントなので、発売開始した途端に売り切れてしまうこともあります。
朝10時からチケットぴあで発売開始ですからお忘れなく。
セブンイレブンが手数料が安いですよ。
そして、チケットぴあで買えなかったという方のために、
午後4時から、ほんの僅かですがAVANTI店頭でも販売いたします。
店頭販売のみで、電話予約やメール予約は受け付けておりませんのでご注意を・・・
ちなみに、ライブ当日は整理番号順での入場になりまして、
チケットぴあの方が店頭販売分よりも番号が早くなります。
AVANTIの場合、リハーサルで綿密な打合せを行い、
バッチリタイミングを合わせて、クオリティーの高い音響と照明で演出します。
お越しいただいたお客様からは、プロのライブを観ているみたいだと、
とってもありがたいお言葉をいただいています。
75台分の無料駐車場とアクセス抜群の立地、会場も広くて快適。
さあ、業界トップクラスの音響でピン★レディーを思う存分楽しんでくださいね~!!
納涼 ピン★レディーの夏まつり ! !
2018年8月26日(日)
open 16:00 start 17:00
前売 1,200円(1drink別途500円要)
※7月22日(日)発売開始
10:00〜 チケットぴあ Pコード:112−226
16:00〜 AVANTI 店頭 電話予約不可
※整理番号順入場
2018年07月20日
今年もあるよ!
毎年恒例となった「ハロウィンライブ」
今年はいつあるの?という問い合わせが最近特に増えてまいりました!

写真は3年前のもの。
スタッフよりもキレイになるのが目標です(笑)
ということで今年のハロウィンライブの日程ですが、10月28日(日)となっています。
まだ詳細は出ていませんが、どうぞ予定しておいてくださいね!
さあ、今週末もライブが続きます。
まずは今夜、第3金曜日ということで「ブルースセッション」ですね!
午後8時から12時頃までまったりと進行していきます。
出る人も見るだけの人も、どうぞお気軽に~♪
2018年7月20日(金)
ブルースセッション day
レギュラーイベント<毎月第3金曜日>
open 19:00 / start 20:00-24:00(CLOSE)
1,000円 (1drink付)
当日飛び入り自由、気軽にセッションしましょう!
そして土曜日はAVANTI presentsです!
昭和歌謡からグループサウンズ、そして長淵 剛まで、
懐かしい音に触れていただきましょう。
DJやったかさんも会場のムードを盛り上げてくれること間違いナシ!!
2018年7月21日(土)
〜AVANTI presents〜
open 18:00 / start 19:00
前売 1,500円 当日 1,800円 (共に1drink付)
出演 ミモザズ / Black5 / ろくなもんじゃね〜ず
DJ やったか
日曜日はAVANTIの周年祭「3歳の宴」第2夜です。
今回も中身の濃い総勢10組の出演者が盛り上げてくれるでしょう!
記念グッズの巾着袋ももれなく進呈!!
2018年7月22日(日)
新生 AVANTI 3歳の宴
〜AVANTIゆかりのアーティストが一同に集結〜
open 16:00 start 17:00
観客・出演者共に 1,500円
(1drink & 3周年記念グッズ付)
出演 ・豊橋 Sea Dragons
・まりーみぽみぽ
・ぷろぐれごっこ
・Wily old FOX
・ルゥ
・Jumping Flash
・マッリー&司
・ROCK-O-MATIC
・Y's Concept with すいか
・Luna
2018年07月18日
対バン
最近ではあまり使わなくなりましたが、昔からライブの共演者のことを
「対バン」と呼んでいます。
ワタクシが大阪で音楽活動をしていた30年以上も前のライブハウスは、
ほとんどがプロ志向のアマチュアか、プロミュージシャンの世界でした。
出演するにあたってもオーディションがあって、有名な店は簡単には出られません。
ですから、対バンとは仲良くしていても、
心の中ではけっこうバチバチとライバル心が燃えていたものです(笑)
時代が変わったということもありますが、豊橋に来てから入ったライブハウスは、
カバーバンドが大勢を占めていることに驚いたものです。
対バンという言葉も消えてゆくのでしょうか・・・


これらの写真は2007~8年当時の旧AVANTIです。
まだワタクシは音響屋としてライブの時だけ入っていました。
横の小部屋の窓からステージを見て、PAのオペレートをやっていました。
案外この当時の雰囲気もいいもんですね!
今、AVANTIに出ている出演者さんは、カバーとオリジナルが半々くらいの割合でしょうか。
けっこう意識される人が多いのですが、別にカバーだとかオリジナルだとか、
全然どちらでもいいと思うのです。
カバーでも知らない曲がたくさんありますし、オリジナルも何度も聴けば
聴きなれた曲になるからです。
いい曲はいい! ただそれだけの話ですね (^_^.)
それよりAVANTIではどことどこを対バン(この言葉をあえて使ったりして)にするか、
とても考えながらブッキングしています。
出演者同士、お互いに刺激し合えるとか、繋がるとか・・・
お客さんがその流れを観て聴いて、どう感じてくれるだろうとか・・・
ブッキングマネージャー、P嬢の腕の見せ所です(笑)
そして、いつも同じ組み合わせには、なるべくならないように考えています。
(あえて同じ組み合わせにする場合もありますが)
おかげさまでAVANTIのブッキングはとても評判がいいのです。
出演者さんからも、お客さんからも、そういった声をたくさんいただいています。
これから、対バンを気にしながらライブスケジュールをチェックしてもらえると
楽しいかもしれませんよ~☆

ところで、今夜19時からマジョルカフェを開催しますよ~!
ライブハウスですがライブはないので、入場料とか特別なものは必要ありません。
普通に夜カフェとして営業していますから、お茶や食事に来ていただければ、
店内では手作り雑貨を販売していたり、占いをやっていたり、
何故かとっても楽しいことになっております。
ちなみに出店したいという方は出店料も必要ありませんから、
気軽にスタッフまでお声をかけてくださいね~♪♪♪
マジョルカフェ Vol.9
2018年 7月18日(水)
19:00〜 お時間の許す限り
お客様・出店者共に要オーダー
(1drink 350円〜 ご飯もあります)
2018年07月15日
大切な人
梅雨が明けた途端、セミの鳴き声が激しくなりました。
皆さん、熱中症には注意してくださいね!
水分と共に塩分の補給も忘れずに。。。
ということで7月はイベントが集中しております。
この週末も、金曜日の「則竹セッション!?」に続き、
土曜日の「フォークソングサタデー・キニド」
日曜日は朝からホールレンタルで、月曜日は「3歳の宴」というように、
レギュラースタッフは休みナシのフル稼働!
イベントというのは、実は終わってからが大変で、
後片付け、掃除に始まり、客席のレイアウトをイベントごとに変えたり、
ステージの配置や回線の準備を明け方まで行います。
また、厨房では洗い物から補充、食材の仕込みといった作業が残っています。
そんな大変な作業を、文句を言いながら(笑)こなしてくれるレギュラースタッフ。
彼女たちに感謝の意味を込めて、6月の終わりに遊びに連れて行きました。
というのは半分口実で、昔世話になったTさんに会いに行ったのです。
今から10年以上前に閉店してしまいましたが、
豊川市一宮町に「MOSK」という小さなレストランがありました。
大阪に住んでいたワタクシが、この東三河の地で音楽を始めるきっかけになった
大切な場所でした。
それまで友人が誰も居なかったのですが、そこのオーナーTさんと出会い、
音楽仲間と次々と繋がり、今のAVANTIがあります。

写真を撮っているワタクシの後ろ姿(笑)
今は河口湖で、餃子の美味しいお店を経営されています。
そして相変わらずベースを弾いているTさん。
今度、AVANTIに呼んで一緒にセッションできたらな~と本気で企んでいます!
実はスタッフのRちゃんは、MOSKのスタッフだったので、
久しぶりに逢わせてあげたいなぁ~という想いもありました。
ということで、お昼ごはんをTさんのお店で食べた後、
せっかく河口湖まで来たついでに、なんでも鑑定団の北原照久さんの
北原ミュージアムに行きました。


これにはスタッフPが大喜び!
彼女は本職がデザイナーなので、昭和の空気にビンビン触れて、
何か感じ取っていたようです。
そして夜は、こちらも世話になっているお店、御前崎の「椿」へ・・・
ちょうどブルースセッションの日だったので、参加させていただきました。


いつもはお店のスタッフとしてライブを楽しむ余裕なんてありませんが、
この日は客として、思う存分楽しませていただきました!
といっても、色んなところを見て、AVANTIの参考になりそうな所を
必死に探してしまうのは、完全に職業病ですね(^_^;)
*********************************
さてさて、16日(祝)は「3歳の宴」第一回の日。
22日、28日と合わせて、計31組のアーティストがエントリーしてくださっています。
このイベント限定の記念グッズを用意しております。
たくさんのご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。。。

新生 AVANTI 3歳の宴
〜AVANTI ゆかりのアーティストが一同に集結〜
7月16日(月祝)
open 16:00 start 17:00
観客・出演者共に
1,500円(1drink & 3周年記念グッズ付)
出演
・安藤規央
・Swing & Rose
・崖から飛び降りる
・時限楽団#9
・THE SHOCKIES
・GOSPEL MIKAWA
・Panden
・Kino
・LINKer
・とむ
・暗黒楽団 鵺-ぬえ-
2018年07月12日
ドキドキ☆
金曜日の則竹セッション、かなり多くの方から反響をいただいています!
今年で3回目となりますが、どんな感じかお話ししたいと思います。

通常セッションというのは、セッションに参加する方だけで楽しむもの・・・
というふうに考えがちですが、それなら練習スタジオを貸し切ってやればいいですね。
AVANTIはライブハウスですから、お店が企画するイベントに関しては
エンターテイメントとしてお客様に楽しんでいただくという前提で考えています。
ですから、則竹セッションは一つのショーとして演出しています。
内容としては3つの柱で構成しています。
まずはセッションがメインですから、そのセッションを見せるという演出。
そして、ゲストバンド「AB’z」に則竹さんが入って、ライブとして聴いていただくコーナー。
実は一番評判がいいのが、則竹さんのトークコーナーです(笑)
この中にはお客様とのディスカッションもあって、なかなか聞けない話題が飛び出します。
さてさて、セッションについてですが、今までは事前に曲を挙げて
そこに自由にエントリーしていただくというスタイルでした。
今年はフリーセッションがメインです。
例えば1コードでずっといくとか、Aのブルース進行でいってみようとか・・・
ただ、すべての曲をフリーで演奏するというのは、演ってる方は楽しいのですが、
そればかりだと、聴いている方は退屈してしまいます。
そこで、それとは別に、事前に演りたい曲をリクエストという形で挙げてもらいました。
結果的に9曲挙がったのが以下のリストです。
勇者 / T-SQUARE
Sax.Iさん Gt.Nさん Ba.Tさん Key.Mさん Dr.則竹
What's Going on / マービン・ゲイ(E)
Vo.Sさん Gt.Mさん Ba.●● Key.●● Dr.則竹
L-O-V-E / ナットキングコール(G)
Vo.Cさん Gt.●● Ba.Jさん Key.●● Dr.則竹
Spain / チック・コリア(Bm)
Gt.Fさん Ba.Aさん Key.●● Sax.Yさん Dr.Nさん/則竹
ジュピター / 平原綾香(G♭)
Vo.Mさん Gt.Oさん Ba.Tさん Key.Nさん/Tさん Dr.則竹
OMENS OF LOVE / T-SQUARE
Sax.Yさん Gt.Tさん Ba. Tさん Key.Mさん Dr.Tさん/則竹
The Chicken / Jaco Pastorius(B♭)
Gt1.●● Gt2.●● Ba.●● Key.●● Dr.則竹
カンタループアイランド / ハービー・ハンコック(Fm)
Gt.Fさん Ba.●● Key.●● Dr.則竹
Burn / Deep Purple(Gm)
Vo.Bさん Gt.Kさん Ba.●● Key.●● Dr.則竹
お名前の入っていない ●● のパートが現時点で空いているパートとなります。
できるだけ多くの方に参加していただきたいので、ボーカルは1人1曲、
他のパートは1人2~3曲以内という感じでエントリーを受け付けていきます。
これ以外で演りたい曲があれば、当日簡単な譜面を持参でお越しください。
ジャズのスタンダード曲や、誰でも知っている定番曲であれば、
よっぽど出来るメンバーが揃っています。
ところで皆さん、気がつきましたか?
則竹さんがいたT-SQUAREの曲や、現在ツアー等で則竹さんがバンマスをしている
平原綾香さんの曲なんかも入っていますね (^_^)
則竹セッション!? Vol.3
今年は自由にセッションだ!
2018年7月13日(金)
open 19:00 start 20:00
前売 3,000円 当日 3,500円(共に1drink付)
出演 則竹裕之(ex. T-SQUARE)
ゲスト AB'z
※ セッション参加希望の方へ
・チケット予約時に(参加希望パート)と(連絡先)をお伝えください
・演りたい曲がある場合は(曲名)(キー)と(簡単な譜面)を用意してください
・当日はギター、ベース、スティック等の楽器を持ってお越しください。
・ドラムセットはAVANTIのものを使用、スネア等は持ち込まないでください
・キーボードはYAMAHA P-105がありますが、持ち込み可です
2018年07月11日
今夜はJAZZライブ

AVANTIで定期的に開催されているJAZZライブがあります。
それが、柳瀬けいこさんの「やなぎのうた」
料金はとってもリーズナブルで、1,500円で1ドリンクが付いています。
平日の夜、ほっこりとした時間を過ごしてみませんか♪♪♪
柳瀬けいこ『やなぎのうた』
2018年7月11日(水)
open 19:00 start 20:15
1,500円(1drink付)
出演 柳瀬けいこ(Vo)
佐藤正道 (Pf)
野本謙之 (Ba)
内藤 仁 (Dr)
2018年07月06日
金券プレゼント☆☆☆
明日は年に一度の七夕。
そんな夜には、吉田拓郎カバーで有名な「ペニーレインでバーボンズ」はいかが?
しかも七夕特別企画として、バーボンズさんのご好意により
浴衣でご来場のお客様には飲食で使える金券をもれなくプレゼント!!
以下、バーボンズさんからのメッセージをご覧ください↓
浴衣の君には〜アバンティギフト券〜♫もう一杯いかがなんて、妙に〜、気前がいいね
このギフト券で!もう一杯
きたる7月7日(土)は是非アバンティ、吉田の唄にお越しくださいませ!
な、な、な、な、なんと浴衣で来場の紳士淑女の方々にはアバンティで飲食に使えるギフト券をプレゼント!
七夕の夜、あなたに会いたい願いを短冊にしたためてメンバー総出で織姫彦星を
お待ち申し上げます!
浴衣で来てゆかったね(^^;;
では、会場にて
みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしてます!御自愛ください!


ペニーレインでバーボンズ
ONE-MAN-LIVE#3「吉田の唄」
2018年7月7日(土)
open 18:00 start 19:00
前売 1,500円 当日 1,800円(共に1drink付)
出演 ペニーレインでバーボンズ
2018年07月05日
間もなく・・・
村上”PONTA”秀一さんと服部龍生さん、二人による「Duo Bleu」
リハーサルも終わり開演を待つのみとなりました!



ドラマーにとっては神様のような存在でもある村上ポンタ氏。
チューニングや何気ない仕草にも、その歴史に裏付けされたサウンドポリシーを
感じることが出来ます。
アマチュアだからとか、プロだからとか、そんな理由で音響に差をつけることは
絶対にありませんが、緊張感が違います。
AVANTIが作る最高の音で「Duo Bleu」を感じてください!
間もなく開演、当日券もありますよ~!!
Duo Bleu
村上”PONTA”秀一 / 服部龍生
2018年7月5日(木)
open 19:00 start 20:00
前売 4,500円 当日 5,000円(共に 1drink 付)
出演 Duo Bleu(デュオブルー)
村上”PONTA”秀一(ドラムス)
服部龍生(6弦ベース)
2018年07月03日
2日続けて6弦なのだ!
ギターの弦は通常6本ですね。
で、一般的なベースの弦は4本です。
今週AVANTIに来てくれる2人のベーシストの弦はいずれも6本!

まずは1人目。
7月4日(水)にBASSNINJA こと、今沢カゲロウさんが2度目のAVANTI登場!
四国大学の教授や、昆虫画家といったマルチな活動をしていて、
ライブでは昆虫の鳴き声をサンプリングしてベースソロに取り入れたり、
ものすごい精度でクリックに合わせる、いや、逆にクリックを操るという芸当も!
説明しても分かりづらいでしょうが、独特のカゲロウワールドが繰り広げられます。
ライブの前後には希望者を募ってクリニックも行います。
ベーシストはもちろんですが、ドラマーさんにも体験していただきたいと思っています。
チケット予約、及びクリニックの予約も受付中です!!
(クリニックお申込み・詳細はお店にお問合せください)
今沢カゲロウ
BASSNINJA Live「wired」 & 昆虫音響絵
2018年7月4日(水)
open 19:30 start 20:00
前売 3,000円 当日 3,500円(共に 1drink 付)
出演 今沢カゲロウ(6弦ベース)
ベースクリニック&リズムクリニックを開催致します。
クリニックをマンツーマンで受ける事が出来る、超貴重なチャンスです。
ベーシストはもちろん、ギタリスト、ドラマー、ヴォーカリストやダンサーも受講可能。
① 1日 3分で出来る!絶対役立つベース超絶クリニック
② 1日 3分で出来る!超リズムクリニック
40分 8,640円
60分 10,000円

そして翌7月5日(木)は、ベースの服部龍生さんと
ドラムの村上”PONTA”秀一さんによるDuo Bleu(デュオブルー)のライブ!
前回、とても好評でしたが、更にパワーアップしていると聞いています。
ベースの服部龍生さんですが、カゲロウさんとはまた違った世界観の持ち主。
ドラムのポンタさんがキャンバスを用意して、龍生さんがそれに絵を描くようなイメージで
ライブが進行していきます。
と思ったら今度はポンタさんが色を塗り始めたりと・・・
音楽なのに、まるで目の前に風景が現れ、そして消えてはまた別の風景が現れる。
世界旅行をしているかのような不思議なライブ体験ができるのです。
しかも、ベースの弦は1.5倍なのに料金はお値打ち価格!!(笑)
Duo Bleu
村上”PONTA”秀一 / 服部龍生
2018年7月5日(木)
open 19:00 start 20:00
前売 4,500円 当日 5,000円(共に 1drink 付)
出演 Duo Bleu(デュオブルー)
村上”PONTA”秀一(ドラムス)
服部龍生(6弦ベース)